【日芸】日本大学芸術学部【受験】 Part2
- 1 :大学への名無しさん:2007/08/27(月) 21:57:01
ID:ejvAeq3M0
- 日本大学芸術学部(日芸)の受験生専用スレッドです。
狭い世界なので特定されない程度に情報交換しましょう。
!ここの情報は鵜呑みにしないこと!
推薦・一般入試日程 >>2
関連リンク集 >>3
単発質問まとめ >>4
前スレ
【日芸】日本大学芸術学部【日大】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1183632313/
- 2 :大学への名無しさん:2007/08/27(月) 21:58:47
ID:ejvAeq3M0
- <平成19年度一般推薦入試日程>
※放送学科は一般推薦入試なし。
・出願受付:11月1日〜11月9日
・試験期日:11月20日
・合格発表:11月28日
<平成19年度一般入試日程>
※試験科目は国語(漢文なし)+英語(リスニングなし)+α。
・出願期間:平成20年1月下旬〜2月上旬。
・試験期日:平成20年2月。
・合格発表:平成20年2月中旬〜3月下旬。
- 3 :大学への名無しさん:2007/08/27(月) 21:59:23
ID:ejvAeq3M0
- ・日芸入試関連情報ページ
http://ime.nu/www.art.nihon-u.ac.jp/nyuushi/ap_index.html
・日芸合格へのみち (日芸一般入試対策スレ)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1004438810/
・2007年度日本大学芸術学部入試まとめ
http://ime.nu/www.geocities.jp/nitigei2007/
・日芸受験★2007
http://ime.nu/pksp.jp/nichigei/
- 4 :大学への名無しさん:2007/08/27(月) 22:00:10
ID:ejvAeq3M0
- ・成績・欠席数は面接に関係ない?
→内申書を見ながら面接される。成績を質問するかは面接官による。
・日芸の偏差値はいくつ?
→河合だと55ぐらい。代ゼミだと62ぐらい。実技試験があるから正確に測れない。
・学科良くても面接・実技で落とされたりするの?
→国語100+英語100+面接100(+実技100)=結果
・オープンキャンパスに行かないと受験に不利?
→ないない。ありえない。
・校舎が2つあるの?
→今年受験の人は1〜2年が所沢、3年〜4年が江古田の予定。
・作文対策は?面接対策は?エントリーシートに何書けば?
→ほぼ全員がライバルですので・・・。
- 5 :ボットン便所:2007/08/27(月) 23:42:14
ID:PtEA/fg/O
- ダ ル ビ ッ シ ュ ・ サ エ コ
- 6 :大学への名無しさん:2007/08/28(火) 01:55:06
ID:etBsBmIo0
- >>1乙と言わざるを得ない
- 7 :大学への名無しさん:2007/08/28(火) 22:04:52
ID:h44xGGY5O
- 日芸の人で東京で一人暮らししてる人ってどのくらいいますか?
- 8 :大学への名無しさん:2007/08/29(水) 21:35:17
ID:me4FNnIpO
- 401:馬鹿女子大学VS日大 2007/08/20 06:46:57 gbFd7YVt
////馬鹿女子大学一覧////
私立3教科
津田塾大学学芸学部 偏差値57.5 <<<<<<日本大学芸術学部映画学科 60.0
御茶の水女子大学理学部物理 偏差値55.0 <<<<<<日本大学芸術学部映画学科 60.0
---------------------------------------------------------------------------------------
東京女子大学文理学部史学科 偏差値50.0 <<<<<<日本大学経済学部経済学科 52.5
学習院女子大学国際文化 偏差値50.0
<<<<<<日本大学経済学部経
↑日大アホ丸出し
403: 2007/08/29 21:21:39 G0fW0IJF
>>401
センター試験もある・記述式問題の二次の国立理系のお茶の水と
私文系日大を比べる事自体間違いだ馬鹿
そもそも文系偏差と理系偏差は比べられないぞ
旧帝の理系だって偏差値50台の所は腐るほどあるのに
- 9 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 02:24:03
ID:+14D3WdiO
- >>999
そんな差があるのか…。
今後日芸は就職面で変わっていくことはあるんだろうか…
- 10 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 02:46:12
ID:juj9UIq20
- >>9
ないよ。放送局ならむしろ敬遠される
アナだろうが技術だろうが、入社してから1年間弱は嫌と言うほど基礎を叩き込まれる
大学で放送系の勉強学んでいたから優遇と言うことはない
現に就職している7割以上は未経験者
と、フジテレビ社員が書いた『放送局に勤める為には』みたいな本で読んだ
ちなみに日芸で所謂キー局に入社するのは毎年1人いるかいないかというのは本当。
- 11 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 07:10:54
ID:TWF4EiPS0
- そりゃ、そうでしょ。
日芸と東大早慶じゃ、学生の理解力のスピードに雲泥の差があるもの
- 12 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 11:38:06
ID:8gqD5vnpO
- いいよ、俺は頑張るから
- 13 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 18:48:21
ID:aHjqk5Qg0
- AD希望でも早稲田とかでなきゃやっぱだめなの?
ほんとにほんとにだめなのかなぁ。
でも19とかでAD一年目の人とかいない?
- 14 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 19:09:41
ID:S7Z+oy0D0
- >>13
ADから入って成り上がりたい、という話か?
悪いことはいわん、こきつかわれて終わる。
- 15 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 19:36:34
ID:VkMjRsmHO
- >>11
君みたいのを学歴厨と呼ぶから覚えておけ
- 16 :大学への名無しさん:2007/08/30(木) 19:59:38
ID:8gqD5vnpO
- >>13
ADやるならキー局に入ってね。子会社孫会社やフリーだと>>14になるよ
- 17 :大学への名無しさん:2007/08/31(金) 00:26:42
ID:hTK7VDQv0
- 何で業界って>>14みたいな待遇されるの?
- 18 :大学への名無しさん:2007/08/31(金) 07:33:59
ID:yg6BspuO0
- マッガーレ↓
- 19 :大学への名無しさん:2007/08/31(金) 12:17:45
ID:2eke9URNO
- >>17
体力の限界があるからな。
それにコスト削減されてるから歳食った人はリストラ?される。
- 20 :大学への名無しさん:2007/08/31(金) 16:02:13
ID:FjYYhZ4K0
- あらゆる"代理”とつくところがピンハネしてて
一番下にしわ寄せがいくから。
製作が一番下に位置する業界なのよ。
(日本は製造業の扱いがひどい)
ADはさらにその最下層。
- 21 :大学への名無しさん:2007/09/01(土) 10:10:45
ID:mt0Nro6wO
- おい、小池
- 22 :大学への名無しさん:2007/09/01(土) 11:00:13
ID:YOYksyT3O
- なんだよ林田
- 23 :大学への名無しさん:2007/09/01(土) 11:40:14
ID:mt0Nro6wO
- 夏休みの宿題、漢字ドリル何Pだっけ
- 24 :大学への名無しさん:2007/09/01(土) 11:50:05
ID:YOYksyT3O
- 全部だよ馬鹿
でも提出じゃない
- 25 :大学への名無しさん:2007/09/01(土) 12:34:25
ID:o8a/SZAbO
- 夏休みの宿題wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 26 :大学への名無しさん:2007/09/01(土) 22:06:59
ID:eP3StnINO
- か、漢字ドリルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 27 :大学への名無しさん:2007/09/02(日) 09:41:54
ID:IVWsanKKO
- コロン「バーナーwwwwww」
- 28 :大学への名無しさん:2007/09/02(日) 11:02:13
ID:twFm0ajHO
- >>27
センスなさずき こんなセンスのない奴が日芸目指してんのか…
- 29 :大学への名無しさん:2007/09/02(日) 18:46:25
ID:eaZOAnqwO
- なさずきw
あなたいいセンスしてますね。
- 30 :大学への名無しさん:2007/09/02(日) 19:38:23
ID:MQwsCtJiO
- あ
- 31 :大学への名無しさん:2007/09/02(日) 20:07:00
ID:IVWsanKKO
- 釣られた模様です。
- 32 :大学への名無しさん:2007/09/03(月) 20:03:18
ID:jEke1YJFO
- はっはー
- 33 :大学への名無しさん:2007/09/03(月) 21:16:18
ID:PrP5bEE5O
- 「幼女画像うp」でうp
- 34 :大学への名無しさん:2007/09/03(月) 21:22:20
ID:biveQ6KP0
- 日芸なんて・・・日芸なんて・・・
- 35 :大学への名無しさん:2007/09/03(月) 21:44:14
ID:PrP5bEE5O
- >>34
kwsk
- 36 :大学への名無しさん:2007/09/03(月) 23:01:16
ID:biveQ6KP0
- 日芸中退の俺が通りますyacht
- 37 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 00:14:38
ID:7qQ9J+Hi0
- >>31
涙目ww
- 38 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 07:54:01
ID:hMJl789SO
- >>36
何故中退したの?
- 39 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 13:40:23
ID:ubD2ThjL0
- なんで芸術学部だけ隔離されてるの?
早稲田にもマーチにも落ちたらここにいこうと思ってるんだけど。
- 40 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 14:05:53
ID:fZ7x3ec9O
- 隔離って、キャンパスのことをいってるのかな?だとしたら、日芸だけじゃなく、日大は全学部単独だよ(ほぼくっついている学部はいくつかはあるけど)
- 41 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 17:25:49
ID:hMJl789SO
- >>39
頭いい人は来ないで下さい
- 42 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 17:44:15
ID:8m89w8OA0
- 39は放送志望か、演劇志望か、文芸志望なんでしょうね
- 43 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 19:26:57
ID:hMJl789SO
- 何故
- 44 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 19:59:59
ID:8m89w8OA0
- 重なるのって、TV局またはマスコミ志望か/(早稲田や明治は
学問としての演劇だけど)演劇か/文芸くらいかなぁと思っただ
け。
- 45 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 20:36:17
ID:hMJl789SO
- 早稲田>明治>日芸
- 46 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 20:51:19
ID:1xWvvUswO
- 俺>>>>>>早稲田
- 47 :大学への名無しさん:2007/09/04(火) 22:57:59
ID:dKKr4Kh30
- ニート>>>ゴミ>>>>>俺
- 48 :大学への名無しさん:2007/09/05(水) 07:58:19
ID:g7YWQzD6O
- ・まとめ
ニート>ゴミ>俺>早稲田>明治>日芸
- 49 :大学への名無しさん:2007/09/05(水) 18:52:46
ID:Kc6cWdfX0
- 日芸入りたい・・・入りたい・・・
うわあああああああああああ
俺の偏差値じゃ無理だよおおおおおおおおおおおおおお
- 50 :大学への名無しさん:2007/09/05(水) 20:27:00
ID:WIjWO1NC0
- 日芸は偏差値よりも才能じゃね?
- 51 :大学への名無しさん:2007/09/05(水) 20:36:06
ID:wC8X/JRwO
- 才能=はっはー
- 52 :大学への名無しさん:2007/09/05(水) 21:14:44
ID:ody43tn40
- >>50
英語、国語ともに7割は取れなきゃ絶望的
- 53 :大学への名無しさん:2007/09/05(水) 21:30:17
ID:g7YWQzD6O
- 俺、推薦だけ受けるわ。
一般入試は受けない。
多分落ちると思うから、専門行く。
もう学科しんどいんだよ・・・
- 54 :大学への名無しさん:2007/09/05(水) 23:17:37
ID:JtZrLrRiO
- 専門ってみんなどこいくの?
- 55 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 01:06:20
ID:1sA9LAQ90
- 放送・映画なら東放かな?
ほかの学科は分からない。
- 56 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 07:59:19
ID:StG5+FhaO
- 東放もあるけど、日芸や大阪芸大受けるやつは日本映画学校を受ける人もいる
- 57 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 16:40:12
ID:OQE4zPGC0
- 日芸映画の偏差値
河合塾ランキング:60
代々木データリサーチ:52
この差はNANDA?
- 58 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 17:23:41
ID:StG5+FhaO
- どちらも自分の模試でしか計ってないからな
- 59 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 20:58:33
ID:K7QTacaI0
- 今日、学校で友達に
『進路どうするのー?』って聞かれたから
『日芸!日本大学芸術学部だよ!』って答えたら
『日芸?(笑)最終学歴日大かよwwwwまぁいいんじゃない?自分の選んだ道だしねwwwww』
ここ数年で、ここまで頭に来たのは初めてです。
- 60 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 21:16:07
ID:k8PkYwnUO
- 今高2でコミュニケーションデザインか絵画を選びたいんですが、
予備校や絵画教室にいかないと希望は薄いですかね…
あと、基礎学力はないとダメですか?
この学部の人がいたら詳しい内容を聞きたいです
- 61 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 23:00:17
ID:StG5+FhaO
- >>59
君の高校が日大を馬鹿にできるレベルだということはわかった
- 62 :大学への名無しさん:2007/09/06(木) 23:09:22
ID:LrECk7lH0
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
- 63 :大学への名無しさん:2007/09/07(金) 08:21:30
ID:PIAHTbiI0
- >>60
学科違うけど、一応アドバイス。
基礎学力は偏差値50後半もあれば、後は
過去問でOK。
美術教室に通うなら、ネットでも何でも使って
日芸で講師or教授してる人が経営してる教室
とかもあるハズなので探してみよう。
講師or教授の推薦があるとかなり受験の時に
楽になる。
実技の練習は言わずもがな、論文は気合入れて
対策立てとこう。
志望動機と、入学したら何をやりたいかとかは、
高い確率で聞かれる。
最後に、来年もウチの学校は夏の体験講習を
やるハズだから、参加しておいた方がいぃかも。
ちょっとでも講師or教授に名前と顔を覚えて
もらっておいた方が、面接とかで心象が良くなったり
話しやすくなったりするとか、ウチの学科の教授
が言うてた。
後は、面接当日の教授の機嫌と運に任せるしかない。
ガンバ。
- 64 :大学への名無しさん:2007/09/07(金) 10:35:30
ID:lPM6sQ21O
- >>63
夏の体験講習・・・?
映画学科志望なんだが…
行っておけばよかったぁぁあ
11月にやる進学相談会でも教授いるかな・・・
- 65 :大学への名無しさん:2007/09/07(金) 18:13:02
ID:PIAHTbiI0
- >>64
多分いると思う。
学科によってはいないかも知れないけど、
准教授は必ずいるはず。
ウチの学校に限った話じゃないけど、芸術系
は自分大学で習った専門分野に対する就職率が
‥‥なので、江古田校舎で就職率とかその手の
資料が沢山あるので
貰える資料は何でも貰って来てそれらに目を
通してから、受験するコースは慎重に慎重に
決めた方が吉。
入ってから「こんな事やりたかったんじゃねッスよ?!」
なんて事にはならないにこしたことはありません。
- 66 :大学への名無しさん:2007/09/07(金) 18:44:04
ID:lPM6sQ21O
- 進学相談会は江古田ではなく所沢ですた…
- 67 :大学への名無しさん:2007/09/07(金) 20:03:54
ID:PIAHTbiI0
- マジ?!
あ、でも平日に受験希望者が江古田本校舎内
で受験資料探してても全然オッケーなはずだゆ。
最初の2年間の所沢通いは結構大変だから、
受かったら頑張って。
- 68 :大学への名無しさん:2007/09/07(金) 21:52:01
ID:lPM6sQ21O
- 江古田には各学科各コースの就職状況がわかる資料があるのか…
必見だな
- 69 :大学への名無しさん:2007/09/07(金) 22:43:11
ID:+QFw3TTC0
- >>60
絵画です。
卒業後、何がしたいのか?を考えてみて。
大学でちゃんと勉強したいなら、デザインの一択だと思う。
時間に余裕の有る絵画は、外で好きな勉強したり自由な活動ができる。
しかもフリーターじゃないから、新卒で就活も出来る。
学費はドブに捨てる覚悟で。絵を描く上での有益な指導は全く無いからね。
美術解剖学が無くなったくらいですから。自分で何でもやる根性が必要。
就職先。実技系は全く参考にならなかったりする。
絵画系は就職活動すらしないから。というか就職という概念が無い。マジで。
新卒、学歴とかあんまり関係ない業界だし。
就活さえすれば割とあっさり就職できるよ。関係するのは実力と年齢。
在学中に興味有る分野のバイトや、専門学校に行くといい。
講師のコネなんかは全くいらない。倍率低いしね。
コネないと入れない位の実力なら、この先勝手に淘汰されるし。
出来ることなら都心の美術系有名予備校でみっちり勉強すること。
論文対策もそんなに必要無い。能書きはいらない、まず絵を描け。
でもまぁ学科もちゃんとやること。
で、ここはあくまでムサタマとかの滑り止めとして考えること。
理想は高く持て。
- 70 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 03:51:44
ID:bC6Tu8Ln0
- >>69
いままで書き込んどった音楽科のモンです。
そっかー、絵画は結構サバイバルなんだなー。
和気あいあいとやってるのはウチの科だけなんかな。
合唱とかオケとかみたいに、音楽は合奏なしじゃ
生きていけない世界だから、自然と対人関係が緩く
なりがち。
- 71 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 11:37:54
ID:qHSKFUoX0
- 映画AO通知きた!!!!
通ったああああああああ!!!!!!
- 72 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 11:53:10
ID:EbW9hiCj0
- AOって全学部今日通知なんだ
とりあえず30日に向けて、頑張るぞー
絶対受かってやる
- 73 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 11:53:28
ID:hrRXnOe6O
- 受かったってこと?
- 74 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 15:59:50
ID:q71gZagYO
- みんなって平均評定どのくらい?
- 75 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 16:49:30
ID:Q4E7cvbD0
- 監督のAO受けたやついる?
- 76 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 18:28:00
ID:Nyd2fDIz0
日芸文芸学科志望の高3です。
日大付属校なんですが、実技の小論文又は作文の課題は
どんなものでしたか?
最初の一文だけできているんですよね?!
またその対策としてはどのような練習をすれば良いでしょうか?
- 77 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 18:40:44
ID:PdWqCSg+O
- 作文対策どうしてる?
- 78 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 19:42:13
ID:hrRXnOe6O
- 小論文は河合塾美術研究所の通信教育やっとる
作文は好きなこと書けばいいのだ
- 79 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 20:10:49
ID:/+jEMzRS0
- AO二次うかったああああああああああ!!!!!!!!
うわあ超嬉しいんだけど!!
心臓超ばくばくしてんだけど!!!
最終もがんばる!!!
>>71
がんばろうなあああ!
- 80 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 21:10:56
ID:hrRXnOe6O
- 最終で落ちるな
- 81 :大学への名無しさん:2007/09/08(土) 21:44:51
ID:KfBDh+2R0
- 最終はなにやんの?
- 82 :大学への名無しさん:2007/09/09(日) 01:56:49
ID:vdxUKoUf0
- すごい〜!受かった人おめでとう!!
がんばってください!応援してます!!!
私もがんばらな…
明日、てか今日記述模試なんだけど
受けるべきですかね。。
ちなみにマーチも受ける予定です。。
あーどうしよおお
- 83 :大学への名無しさん:2007/09/09(日) 01:58:55
ID:vdxUKoUf0
- 一般の人!!
まじ詳論・作文対策なにしてる?
自分、勉強しかしてなくてかなり焦り中。
- 84 :大学への名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:58
ID:A6t3zZuV0
- >>83
AOの作文(放送)受けて思ったんだけど、あれは文章書く力より発想力見られてると思った。
だから普段から物をよく考えるくらいしかできなくて、これっていう対策はないと思う。
まぁ落ちたやつが言うことじゃないか。
- 85 :大学への名無しさん:2007/09/09(日) 02:47:27
ID:vdxUKoUf0
- でも小論文はやっぱ練習必要ですよね?
- 86 :大学への名無しさん:2007/09/09(日) 10:19:44
ID:w3/qCTsaO
- 普通の小論文の芸術系だと思った方がいいかもね。
全く小論書いたことない人は、『小論文トレーニング』を読んでくれ
- 87 :大学への名無しさん:2007/09/09(日) 20:28:58
ID:EQcA67AX0
- ちょw日芸受験者のもてない女板の人気に吹いたw
- 88 :大学への名無しさん:2007/09/09(日) 20:57:38
ID:A6t3zZuV0
- 人気っていうか、両スレを1日10往復1週間くらい続けたらら登録されるよ。
- 89 :大学への名無しさん:2007/09/10(月) 03:16:36
ID:bgklAmhL0
- 京都造形美術と大阪芸大ってどうだろう
- 90 :大学への名無しさん:2007/09/10(月) 07:53:10
ID:+VFr0LqXO
- 美術系か映像系かで違う
- 91 :大学への名無しさん:2007/09/10(月) 08:24:39
ID:qa5KrxI70
- 俺の兄が行ったとこか、姉が行ったとこかで違う
- 92 :大学への名無しさん:2007/09/10(月) 21:09:09
ID:9MEFxVqp0
- >>91
兄弟2人も芸術系かよ…よくそんな金あるな
- 93 :大学への名無しさん:2007/09/11(火) 06:45:45
ID:mcVExs2x0
- 立命館か日芸かで迷う
- 94 :大学への名無しさん:2007/09/11(火) 07:49:10
ID:XkHSZdWwO
- 将来展望を聞かなきゃなんとも言えん
- 95 :大学への名無しさん:2007/09/11(火) 16:50:53
ID:XvL9Rak80
- >>93
どっちも受けちゃいなYO
- 96 :大学への名無しさん:2007/09/11(火) 18:41:28
ID:XkHSZdWwO
- ヒント:地歴
- 97 :大学への名無しさん:2007/09/12(水) 19:59:10
ID:OBlNFPO00
- 全統マークの結果
日芸放送 A判定
日芸映画 B判定
立命映像 C判定
早稲田経 E判定
ちなみに偏差値61でした
- 98 :大学への名無しさん:2007/09/12(水) 23:12:24
ID:WBkf6DOiO
- >>97
偏差値が同じくらいだから判定は俺にも当て嵌まるね
- 99 :大学への名無しさん:2007/09/13(木) 04:35:22
ID:+5xLqrHwO
- 俺も放送がAだったから日芸の写真は大丈夫そうだ。
- 100 :大学への名無しさん:2007/09/13(木) 07:26:26
ID:jlFLOWlc0
- みんな、音楽学科にも入って来てや。
慢性的に弾不足なんだ。
- 101 :大学への名無しさん:2007/09/13(木) 07:41:45
ID:60or/mKsO
- ドラえもんの音楽作った人がいたイメージしかない
- 102 :大学への名無しさん:2007/09/13(木) 08:28:11
ID:jlFLOWlc0
- 菊池先輩ね‥。
副科だけど菊池俊輔と同級の友人だった
先生に作曲教えてもらってた。
菊池先生は酔うと川に飛び込むぐらい
変な人だったそうです。
あ、あと羽岡佳ってゆー割とアニメ系で有名な
作曲家もいた。
- 103 :大学への名無しさん:2007/09/13(木) 18:16:35
ID:613EiKxA0
- 小野大輔さんと仲良かった人はいないの?
- 104 :大学への名無しさん:2007/09/13(木) 19:51:36
ID:jlFLOWlc0
- 小野さんが演劇学科卒業で声優になったのなら
つてが無い事もないけど、確かあの人放送学科卒
のはずだから。
放送学科には知り合い居ないからちょっと‥。
- 105 :大学への名無しさん:2007/09/14(金) 08:04:07
ID:LSV3xCIl0
- そうそうw
確か最初は制作の方やってたんだよねw
- 106 :大学への名無しさん:2007/09/14(金) 15:31:43
ID:5NoaFonV0
- A判定いいなぁ・・
みんなすごいよぉ
- 107 :大学への名無しさん:2007/09/14(金) 17:35:41
ID:jf4UKCb90
- 大丈夫、この次期の模試なんて当てにならんww
DでもEでもこれからがんばりゃ受かるし。
- 108 :大学への名無しさん:2007/09/14(金) 17:38:35
ID:XJQeos9VO
- と、俺は発狂しかける自分に言い聞かせた
- 109 :大学への名無しさん:2007/09/14(金) 18:20:31
ID:fAb0GevjO
- 実際、今の時期はBかCないと厳しいだろ…
そんな俺はD判定オワタ\(^O^)/
でも日芸は二次試験がある点で判定なんかあてにならない。
- 110 :大学への名無しさん:2007/09/14(金) 19:04:12
ID:LoOkUWjs0
- A判定でも、放送や映画非演技コースや演劇非実技系コースはしゃべれん
やつは100%落ちるよ。特におたく系の根暗男はまず落ちる。
- 111 :大学への名無しさん:2007/09/15(土) 00:41:40
ID:YgbNtwG90
- DEで受かるとかマジで受験なめてるな
- 112 :大学への名無しさん:2007/09/15(土) 09:36:44
ID:cOhgTriSO
- 一般推薦一本の俺が来ました
- 113 :大学への名無しさん:2007/09/16(日) 00:11:35
ID:9QMM96Pv0
- おたく系の顔してる奴って、表歩いてて恥ずかしくないのかな?
- 114 :大学への名無しさん:2007/09/16(日) 10:40:16
ID:t0T/0I/QO
- お前の気持ちは分からない
- 115 :大学への名無しさん:2007/09/17(月) 21:21:46
ID:KMsz9WDDO
- ぷ
- 116 :大学への名無しさん:2007/09/17(月) 21:23:51
ID:hqflsjhH0
- >>114wwwwwwwwww
- 117 :大学への名無しさん:2007/09/17(月) 21:42:28
ID:fXBoNWNf0
- 去年受けて落ちた俺。ちなみに文芸。一応成績書いておくね
英語 40
国語 84
これで一次落ちた・・・。
やっぱ英語を大事にしろって噂はマジっぽい。OPで110以上なら二次圏内って聞いたんだけどな・・・・やっぱ英語だ英語。
余計なお世話だったな。スマン。
でもマジで頑張ってくれよ!!!
- 118 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 08:24:14
ID:PCNHlM0q0
- >>117
d楠!参考になったぜ
- 119 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 09:40:08
ID:sS4PCUGTO
- ここ浪人不利?
- 120 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 13:03:33
ID:ey9ZgMhc0
- >>119
浪人でしかも大検で映画学科入って卒業したオレがいる。
大丈夫だ。
- 121 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 13:11:28
ID:qGz1FNxTO
- で、どこに就職したんだい
- 122 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 14:10:46
ID:hzMJCEEQO
- 浪人が不利という訳ではないが、現役の時に日芸受けてて、1次の英国の点数がかなり高い点数だったのに最終不合格の場合、2次がひどいということになるので、浪人してもう一度受けても厳しいと思う。人間のキャラクタ−や発想は1年じゃなかなか変わらないからね。
- 123 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 14:16:09
ID:XiN5f9hGO
- AOはもうすぐ申し込み締め切りだよー
気をつけろよ
- 124 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 14:46:32
ID:qGz1FNxTO
- 浪人不利とか慶應ですか
- 125 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 16:49:33
ID:sS4PCUGTO
- >>120
>>122
レスありがと
今法学部にいるんだけどどうしても放送学科に行きたいんだ
- 126 :大学への名無しさん:2007/09/18(火) 22:31:40
ID:IPm2FcJ40
- 最近ハッハー見なくて寂しい・・・
まじめに勉強してるのかな・・・
- 127 :大学への名無しさん:2007/09/19(水) 00:24:52
ID:YvXJniON0
- 日芸って勉強するほどのレベルじゃなくね?
俺、偏差値50台後半取ってるんだけど、A判定出てるよ。
因みに放送。
なんか日芸ってもっと高いイメージあったから受けるか微妙になってきた。
自慢に見えたらごめんなさい(_ _)
- 128 :大学への名無しさん:2007/09/19(水) 01:38:21
ID:vH1yWZ2Y0
- >>127
映画の監督で判定してみ
- 129 :大学への名無しさん:2007/09/19(水) 07:52:37
ID:mPj7Ew3GO
- >>127
偏差値で決めんの科
- 130 :大学への名無しさん:2007/09/19(水) 16:55:36
ID:RZoP5Q5b0
- >>127
世の中には賢くない学校があることも知っておいてください><
- 131 :127:2007/09/19(水) 22:32:15
ID:YvXJniON0
- >>128
映画は正直興味ないんで…
学科試験では問題ないのですが、作文面接対策全くやってないので不安です。
>>129
正直NOとは言えませんね。
やっぱり世間の評価はマーチ>>日大なので…
無難に上智、中央、立教あたりに進んだほうがいいかと
- 132 :大学への名無しさん:2007/09/19(水) 22:32:42
ID:wTiVYcqX0
- >>127
勝負は二次試験(作文・面接)だと進学相談会でいってたよ。
一次の学科試験だけで合格できたらいいんだけどね。
- 133 :大学への名無しさん:2007/09/19(水) 22:37:46
ID:vH1yWZ2Y0
- >>127
あなたから人間的魅力を感じない。
無難に上智、中央、立教あたりに進んで、無難な人生をどうぞ。
- 134 :大学への名無しさん:2007/09/19(水) 22:44:01
ID:mPj7Ew3GO
- >>131
放送なら無難に早稲田いけよ
- 135 :大学への名無しさん:2007/09/20(木) 00:24:17
ID:3K75vaO8O
- 8月でE判定だったけど受けるだけ受けてみる…
- 136 :127:2007/09/20(木) 00:30:23
ID:2s2qMKeX0
- >>134
偏差値58か59くらいしかないんで、早稲田なんて及びじゃないし。
マーチか上智が精一杯で…
- 137 :大学への名無しさん:2007/09/20(木) 19:48:50
ID:KJP4CKL80
推薦の面接って何聞かれるの?
- 138 :大学への名無しさん:2007/09/20(木) 20:34:46
ID:Fjm3pRJt0
AOの面接って何聞かれるの?
- 139 :大学への名無しさん:2007/09/20(木) 21:56:50
ID:eOx2nN9SO
- >>137
ナカマハケーン
- 140 :大学への名無しさん:2007/09/20(木) 23:56:58
ID:Y71YQN8p0
- あなた、処女なの?(または童貞なの?) 経験人数は?
- 141 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 00:06:53
ID:V+pJ3xnvO
- 以前マスコミ志望で放送を目指していた。
しかしオープンキャンパスの先輩に質問コーナーみたいなとこで
「日芸でやることなんてマスコミ入ればやることになるし、はっきり言えば意味ない」といわれた。
俺は日芸のパンフレットを捨てた。
- 142 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 00:21:44
ID:FR/pRA1D0
- マスコミ志望っていう時点で乙
- 143 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 01:05:24
ID:SKL7niW70
- オープンキャンパスって7月のやつか?
2ヶ月も前に諦めたのに今更こんなところ来て書き込みまでして未練たらたら乙www
- 144 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 09:11:23
ID:b9bfFvOhO
- >>141
その先輩、最強だな
- 145 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 19:26:53
ID:uyA5BpW90
- >139
なまかなまか
何聞かれるんだろうね
普通の面接の練習でいいのかな?
- 146 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 19:44:53
ID:b9bfFvOhO
- まあ基本的に
・選んだ理由
・好きな作品(出身者の作品をあげる)
・希望する進路
くらいかなあ
- 147 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 20:53:14
ID:8TcRP/bq0
- 146は親切に見えるけど、微妙なアドバイス
好きな作品に出身者の作品をあげるって、受ける学科・コースに
よっては悪評価になるよ。
写真とはそれでいいけど、放送や演劇でクドカンやミタニコウキ
あげると「またかよ」になるよ。
- 148 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 21:22:34
ID:b9bfFvOhO
- 映画だけど、だめなの?
- 149 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 21:42:30
ID:FR/pRA1D0
- >>146
悪いことはいわん。出身者の作品はやめとけ。
主体性がないと思われる。
本当に好きでもはずせ。
- 150 :大学への名無しさん:2007/09/21(金) 22:02:19
ID:lelATISL0
- 映画は出身者じゃないけど、岩井俊二もやめておいた方がいいよ。
- 151 :大学への名無しさん:2007/09/22(土) 17:40:41
ID:/F0aPIBdO
- 放送でも作品どうのこうの聞かれる??
- 152 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 03:39:45
ID:ft0WthlwO
- 映画で塚本晋也って言ったらダメかな…。
日芸出身ってこと関係なく好きなんだけど…。
- 153 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 10:00:09
ID:75//WJZTO
- 俺は大林宣彦でいいや
- 154 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 18:24:44
ID:wygrXw31O
- 明日の進学相談会って推薦入試の志願書とかもらえますか?
- 155 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 19:00:27
ID:75//WJZTO
- 明日進学相談会なんてあったっけ
俺はハガキで取り寄せたが
- 156 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 19:16:52
ID:qot79PAZ0
- 日芸の江古田・所沢では進学相談会はないよ。
一般推薦願書はハガキは電話で請求するしかないよ。お馬鹿さんが
何か勘違いしているんでしょ。
- 157 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 19:27:16
ID:wygrXw31O
- 市ヶ谷でやるのは関係ないんですね
明日か明後日に電話して請求します。
- 158 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 20:51:58
ID:75//WJZTO
- 馬鹿って言うな
- 159 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 21:11:39
ID:Vjg+LRI60
- じゃあ、ばか
- 160 :大学への名無しさん:2007/09/23(日) 21:40:08
ID:75//WJZTO
- ばーか、ばあか
- 161 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 00:07:15
ID:GriDJ+rM0
- みんなはどうして日芸目指してるの?
私はなんだか、わからなくなってきた。
今日は勉強に手がつかなかった。
みんな、教えて。
- 162 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 00:31:17
ID:eUglGznU0
- >>161
同志ハッケーン。
今さっきコーヒー淹れてながら「あれ?」って思ったら勉強続かなくなっちゃった。
私は、東京・一人暮らしへの憧れ、友達との約束、マスコミへの不安と疑問、AO落ちた悔しさ とかかな。
しょーもない理由ばっかりだけど書いてたらまた勉強する気出てきた。
がんばろー。
- 163 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 00:41:02
ID:rfVtpE4z0
- 友達との約束
マスコミへの不安をkwsk
- 164 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 01:18:59
ID:eUglGznU0
- >>163
高校の友達で同じ所目指してる子がいる。
AOの会場で会った子たちが「また会おう、一緒に勉強しよう」と言ってくれた。
ネット上でマスゴミマスゴミって騒がれる理由が知りたい。
いくらネットが左翼的だと言ってもあそこまで叩かれるのには異常すぎ。
これはマスコミ学や社会学に行けって話ですが…。
- 165 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 01:47:13
ID:rfVtpE4z0
- >>164
なるほど
- 166 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 08:24:24
ID:nf4eBCcbO
- >>164
ネットはやや右翼だな
朝日、毎日、TBSなどの反日マスコミ(朝日はやはり異常)は捏造報道するからね。
左翼は国を変えていこうなんて言ってるが、実際は日本が中国の属国となることを望んでいるのだよ。
だから右翼なネットで叩かれる
- 167 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 21:18:51
ID:eUglGznU0
- >>166
うお間違ってる、指摘ありがと。
てかせっかく受験版なんだから>>161の質問に答えましょーよ
なんでみんな日芸目指してるの?
- 168 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 22:41:35
ID:nf4eBCcbO
- 『有名人になった時、出身大学バレても恥ずかしくないから。』
- 169 :大学への名無しさん:2007/09/24(月) 23:39:37
ID:nD4fLs4b0
- 一般推薦入試で受けたいのですが、
普通の高等学校じゃないと
受けられないですか?
- 170 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 00:09:58
ID:BajTXGIN0
- 出願資格
学業・人物が優秀で,高等学校または中等教育学校を平成20年3月に卒業見込の者。ただし,本学付属高等学校(23校)に在学の者は除きます。
口ぶりかららして高専かな?
こういうのは学校の先生に聞いたほうが早く正確だと思うよ。
- 171 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 00:16:45
ID:WcXXg0id0
- >>170
ありがとうございます。
学校の先生には見せたんですけど、
はっきりとした答えが分からないんです・・・
- 172 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 09:29:40
ID:DEILhfKFO
- 一般入試も小論文は、ある
- 173 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 11:03:02
ID:2FJVdZhKO
- 日芸に編入ってできるのかな?
- 174 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 11:59:28
ID:DEILhfKFO
- で き る
- 175 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 14:42:35
ID:db+9g2ojO
- みんな推薦の願書とかって何日後くらいに届く?
- 176 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 16:55:04
ID:DEILhfKFO
- 2、3日後
- 177 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 17:24:32
ID:db+9g2ojO
- ありがとう。五日たってもこない…orz
- 178 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 19:30:53
ID:DEILhfKFO
- まあだだよ
- 179 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 21:56:13
ID:C1Q0vp4sO
- AO本試験対象者数発表されたね。
- 180 :大学への名無しさん:2007/09/25(火) 22:26:00
ID:DEILhfKFO
- AO合格者数か
- 181 :大学への名無しさん:2007/09/26(水) 10:15:08
ID:pSSLEkFr0
- 違うよ。AOはまだもう一回試験があるんだよ。
- 182 :大学への名無しさん:2007/09/26(水) 10:19:39
ID:DizSrJC90
- AOは今月の最後あたりにもう一回試験する
- 183 :大学への名無しさん:2007/09/26(水) 13:05:23
ID:3r6THcXBO
- 社民党はうんこ
- 184 :大学への名無しさん:2007/09/27(木) 20:43:58
ID:/65uy2SGO
- がんがる早く入りたいなー
- 185 :大学への名無しさん:2007/09/28(金) 01:49:39
ID:Hdq4+4nOO
- 放送学部行きたい人って将来何を目指してるの?
- 186 :大学への名無しさん:2007/09/28(金) 07:56:19
ID:wevocY4VO
- 放送作家とかかな
- 187 :大学への名無しさん:2007/09/28(金) 18:17:34
ID:9TBVYvt4O
- カメラ
だが現実は悲しい…
- 188 :大学への名無しさん:2007/09/28(金) 18:40:53
ID:wevocY4VO
- 局は無理だと思う
- 189 :大学への名無しさん:2007/09/28(金) 19:54:19
ID:qnamam+x0
- ラジオディレクター……局員は難しいから製作会社で良いや
- 190 :大学への名無しさん:2007/09/28(金) 20:34:51
ID:wevocY4VO
- 制作会社はツラいらしいよ〜
- 191 :大学への名無しさん:2007/09/28(金) 21:10:07
ID:9TBVYvt4O
- どうせ局は早慶宮廷の独壇場だから端から諦めてる。
きつくても、好きな職に就けるなら制作会社でもいいと思ってる。
下請け孫請低賃金低環境上等。
地方ならコネで地元CATVとか…ガンガレ企画情報課のオジサン。
- 192 :大学への名無しさん:2007/09/28(金) 21:57:54
ID:hwiGwUq/0
- 局も最初は過酷なんじゃないの?
- 193 :大学への名無しさん:2007/09/29(土) 02:03:50
ID:aByke+MfO
- 広告代理店とかって放送学科から行けんのかなぁ?
- 194 :大学への名無しさん:2007/09/29(土) 09:15:49
ID:Y3oIllZ4O
- >>192
確かに局も最初は辛い。
だが制作会社と違う所は、その辛さに見合った給与があることだ
- 195 :大学への名無しさん:2007/09/29(土) 15:56:57
ID:ru43oqrk0
- AO映画の募集定員増えたのに
本試験対象者去年と全く変わってないな
- 196 :大学への名無しさん:2007/09/29(土) 16:37:05
ID:FuR5xiACO
- それは去年の最終合格者数(実体)に定員を合わせただけだからじゃない。
- 197 :大学への名無しさん:2007/09/29(土) 23:27:03
ID:o8i9srA10
- 相談があります。
私は今日まで英語・日本史・国語を勉強してきました。
日芸の第一希望は映画です(放送と迷い中ですが)
それで、今後の日本史をどうするか本気で悩んでます。
しかも、明日までなんです…
同じように映画を目指している友達が、夏から英語と国語に絞って、
日芸目指してがんばっています。
なのに私は、「直前になって変えたくなったら困るし・・・」とか
いいながら結局日本史も勉強してきて・・・
小論文はあまり手をつけていません…。
局に勤めたいという気持ちがあって、
マーチを受ける気で日本史はやっていました。
でも、両方狙うのはきついのかなぁ、と感じてきました。
(そもそもマーチとかに行きたい学部がないんです。。)
芸術学部一筋!!と、まだ気持ちがわりきれません。
よかったらアドバイス下さい。
長くてすいません
- 198 :大学への名無しさん:2007/09/29(土) 23:30:45
ID:wxnMpkRj0
- まぁ局に入りたいんなら総計行くんだな
別にマーチ狙ってたならそのまま続ければ良い
文学部は放送よりよっぽど良いと思うぞ
- 199 :大学への名無しさん:2007/09/30(日) 02:10:22
ID:Hlb4KsQP0
- 今頃どの大学にしようかうにゃうにゃ悩んでるようならマーチにしたら。
- 200 :大学への名無しさん:2007/09/30(日) 07:41:57
ID:uj3owfcMO
- 英国、河合模試で偏差値60あるなら、3教科のままでいけばいいでしょ。それだけあれば(映画監督は難しいかもだけど)放送はうかるよ。
だけど今偏差値40台だったら、マ−チはもう無理だから日本史切って英国学力上げること優先した方がいいよ。
- 201 :大学への名無しさん:2007/09/30(日) 08:12:31
ID:+IGPhbxt0
- 日大VS早稲田 が好敵手。
学生数巨大。影響度有り。
偏差値も早稲田理工VS日大医、歯学では日大が優位
文学・マスコミは早稲田文学VS日芸
スポーツ、芸能、土建に強い。
地方公務員も強い。
- 202 :大学への名無しさん:2007/09/30(日) 15:19:43
ID:BcpSQRHXO
- AO終わったー
死んだー
- 203 :大学への名無しさん:2007/09/30(日) 15:34:29
ID:Hlb4KsQP0
- >>202
前にうぜーうぜー言われてた写真学科の人か?
2回も江古田に遊びにいけたことがウラヤマシス
- 204 :大学への名無しさん:2007/09/30(日) 19:47:44
ID:XTxonIOUO
- >>202
乙
学科なに?
- 205 :大学への名無しさん:2007/09/30(日) 19:55:39
ID:6WU0a858O
- セックス・テクニック学科
- 206 :大学への名無しさん:2007/10/01(月) 08:19:41
ID:ER5mSBvTO
- かっこいい
- 207 :大学への名無しさん:2007/10/03(水) 15:15:31
ID:vGOK+ce80
- 日芸の推薦(コミュニケーションデザイン)を受けようと思うのですが、
推薦で受かると多摩美、ムサ美が受けられないのですごく迷っています。
皆さんはどう思いますか?
- 208 :大学への名無しさん:2007/10/03(水) 19:07:49
ID:qtEt8JFK0
- その程度の決意で倍率を上げないでください><
- 209 :大学への名無しさん:2007/10/03(水) 19:27:30
ID:KnBB9axHO
- ドラゴン桜
- 210 :大学への名無しさん:2007/10/06(土) 00:28:08
ID:c1x0ClzE0
- だあああああああああああ
- 211 :大学への名無しさん:2007/10/07(日) 11:08:00
ID:QXYX1xh40
- 今高2です。
演劇入りたいのですが実技試験はどんな感じだったのでしょうか?
一般人は遣る気だけではやはり無理ですか?
- 212 :大学への名無しさん:2007/10/07(日) 11:15:34
ID:/ozkLAVsO
- 演劇に入りたいのに演劇はやりたくないのかな
演劇部や演劇サークルに入りたくないのかな
- 213 :大学への名無しさん:2007/10/07(日) 13:27:44
ID:hAeWzquC0
- 存在として目立つだけで合格することはないが、
実技(演技・歌・踊り)がいくら上手くても、
存在として貧相の子は合格しないよ。
実技が同じ(上手い)レベルなら、美しい・可愛
い子の方が合格するよ。
美しいということはそれだけで才能だから。
- 214 :大学への名無しさん:2007/10/07(日) 15:06:57
ID:e7uhu5D10
- 肝心なのはいかに自分を出すかだよな。演技でやっちまえ!
暗かったりするとどこにいっても印象が薄くなるしな。
- 215 :大学への名無しさん:2007/10/08(月) 00:13:25
ID:f661YiDD0
- 演技好きです!
幼少ですが劇団に入ってました。
だけど中学から全く演劇に関係ない道に入ってしまい演技をする機会がなくなったので自分の演技力に不安を覚えています。
私の人生の目標とする人が卒業してるのでどうしても入りたいです。
外見も頑張って磨きますが、なんか芸能界活動歴ある方々が受けると聞いたので…
- 216 :大学への名無しさん:2007/10/08(月) 08:02:02
ID:lEtCb/uf0
- 自分が周りと比べて見た目的に上だろと思ったら受ければいいし。
明らかに見劣るという場合は厳しいからやめた方がいい。
普通だったら、一般入試なら1次の英国200点中180点得点できれば
実技が普通よりちょっと上手ければ合格するよ。
かわいそうだけど、見た目が不細工なのは合格しない。
- 217 :大学への名無しさん:2007/10/08(月) 22:18:31
ID:cQDiypMlO
- 赤本はつばいちゅ〜
- 218 :大学への名無しさん:2007/10/09(火) 12:07:45
ID:Ns0Cox0O0
- 今高2で、放送志望です。そろそろ重い腰上げないとやばいよなー
- 219 :大学への名無しさん:2007/10/09(火) 19:01:06
ID:hFJfjEC0O
- むしろ早い
今から勉強して早稲田行った方が将来よっぽど役に立つよ
- 220 :大学への名無しさん:2007/10/09(火) 19:19:42
ID:MFPpBadv0
- 日芸合格への道 URL変更です
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/drama/1004438810/l50
- 221 :大学への名無しさん:2007/10/09(火) 23:58:34
ID:+Ea0Cw/CO
- 映画俳優志望で日芸目指してるんだが、実技ってどんな事させられるんですか?
- 222 :大学への名無しさん:2007/10/10(水) 00:48:15
ID:XHIWHlIp0
- 入試案内に全て載ってるよ。
ただ、映画演技は存在として欲しいと思われる存在か否かだから。
ちなみに、昨年の一般入試では男は69人受験して、たった1人だよ
合格したの。
- 223 :大学への名無しさん:2007/10/10(水) 01:59:55
ID:sgQO4btEO
- >>222
ありがとうございます。
合格者一人……ですか。
聞いてはいましたがそれほどとは……今以上の覚悟で受けないとダメみたいですね。
自分なりに試行錯誤して頑張りたいと思います。
- 224 :大学への名無しさん:2007/10/10(水) 10:11:55
ID:6q9QG4ZUO
- 現役で放送学部を一般で受けようと思ってるんですが、高校の成績って3年の何学期までのものが日芸にいくんでしょうか??
一般でも高校の成績や欠席日数は合否に関係してくるんでしょうか?
- 225 :JP日本郵政グループ【5日目】 ◆HmWW/1HAS2
:2007/10/10(水) 12:33:47 ID:E2gkql3HO
- 欠席日数2桁で推薦受ける俺\(^O^)/
- 226 :大学への名無しさん:2007/10/10(水) 21:59:46
ID:cWH4jZmc0
- 欠席数2桁で放送の一般受けるつもりな俺。
問題は欠席日数ではなく、欠席した理由をはっきり答えられるかだ。
という議題が前スレであったなぁ
- 227 :大学への名無しさん:2007/10/11(木) 00:52:47
ID:waS8KxxM0
- 俺評定値が足りなくて推薦受けられない
一般一本だぜ
- 228 :大学への名無しさん:2007/10/12(金) 20:22:37
ID:Cqj1lC2l0
- 文芸行こうと思ってて、評定は3.5
国語はまぁ、文芸狙うだけあってそれなりなんだが
数学がもうね…20点台とか当たり前な俺
しかも、文芸とかって点の算出方法が特異だったよな?
このままで受かるんだろうか
- 229 :大学への名無しさん:2007/10/12(金) 22:46:58
ID:HsprX8Vt0
- 数学とか言ってる馬鹿は落ちろ
- 230 :大学への名無しさん:2007/10/12(金)
23:28:14 ID:5zsr/ZLHO
- 数学とか言ってる時点で受ける気無いだろ
- 231 :大学への名無しさん:2007/10/13(土) 06:03:28
ID:d1lPiz4rO
- >224
去年放送を一般で受けた者です。
面接で欠席日数と成績について聞かれました。
「勉強嫌いだったの?」「頑張ってこの成績?」
みたいな感じだったよ。
完全な圧迫面接だったり、フレンドリーだったり面接官によってだいぶ差があるみたい。
とりあえず一次をボーダーライン上でなんとか通った人は
学校の成績が多少響くような気がするな。
直接点数化されるわけではなくて、面接官の態度とか質問に影響する。
受験のただでさえ緊張で張り詰めてる時にマイナス面を問われると
慌ててしまうようなタイプの人は成績気にしておいた方が無難。
落ちた身にもかかわらず長文自分語りすみません。
ちなみに去年の一次ボーダーは120点前後だったと思います。
- 232 :大学への名無しさん:2007/10/13(土) 12:21:15
ID:rUnznj+FO
- >>231
>>224した人ではありませんが参考になりました。ありがとうございます。
まだ見てたら教えて欲しいのですが、面接ってそんなタメ口で質問されるんですか?
あと1次の点は最後まで発表されないんですか?
- 233 :大学への名無しさん:2007/10/13(土) 13:28:20
ID:d1lPiz4rO
- >232
私はタメ口の人でした。個人差が大きいみたいです。
一次点数は大学から正式には発表されません。
試験当日の夜には代ゼミのHPに解答と予想配点が出るので
それで答え合わせして自己予想を立てる→
一次発表後にここで合否と予想点数を晒し合う→
だいたいの合否ボーダーが解る
こんな感じだったと思います。
お互いがんばりましょう。
長文すみません!
- 234 :大学への名無しさん:2007/10/13(土) 14:56:36
ID:MUkdOyMb0
- 文芸行こうと思ってて、評定は3.5
国語はまぁ、文芸狙うだけあってそれなりなんだが
数学がもうね…20点台とか当たり前な俺
しかも、文芸とかって点の算出方法が特異だったよな?
このままで受かるんだろうか
- 235 :大学への名無しさん:2007/10/13(土) 14:57:16
ID:2bUWGM9pO
- 代ゼミは日芸の解答速報なんて、やってないよ。
- 236 :大学への名無しさん:2007/10/13(土) 18:49:28
ID:s+vXdnC80
- 音楽学科(情報音楽コース)の
実技試験についてお聞きしたいのですが、
僕はギターの演奏で受けようと思っていて
何の曲を演奏したら良いのかで悩んでおります。
話を聞いたら「クラシックの方が良い」とか言いますし・・・
また補助的な演奏はCDで音源を流しながら
実技試験を受けることが出来ると実技課題曲案内に
書いてますが、「そういった方はあまり見ない」と
言われたのです。皆さんはクラシックで受けましたか?
またCDで音源を流しながら試験を受けた方は、
いらっしゃるのでしょうか?
長文ですいませんでした。
- 237 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 09:18:17
ID:RzhWO0WG0
- >>236
言っておくが、エレキなら専門池
- 238 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 09:37:11
ID:4OtJFDgv0
- 確かに日芸でエレキやったところで明るい未来はないな
- 239 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 11:01:49
ID:FZ7iVB29O
- 日芸って、未来ある人と無い人がいますね
- 240 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 11:09:11
ID:ElJtSFB+O
- あのう評定2.5くらいで一般受けますがこれはオワタですか
- 241 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 11:44:44
ID:FZ7iVB29O
- 4.6の俺は勝ち組
- 242 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 12:08:24
ID:T7H4vyLL0
- >>240
評定の善し悪しは面接でどう切り返せるか
本番の一次の模試で150以上取れればどの学科でもだいたい問題ないと思う(映画の演技と監督以外なら)
>>241
一般推薦受ける?
- 243 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 12:30:59
ID:T7H4vyLL0
- >>236
いや、かえって良いかもよ
「そういうのは普通やらない」っていうアドバイスが一番信用ならないってオープンキャンパスで誰かが言ってたぜ
「普通」をやらないから良いんだよ
- 244 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 12:31:43
ID:FZ7iVB29O
- >>242
受けるよ叔母さん
- 245 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 12:35:41
ID:T7H4vyLL0
- >>244
学科とコースは?
- 246 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 15:48:42
ID:FZ7iVB29O
- >>245
∫(´^^ω)∫映画脚本
- 247 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 16:57:58
ID:BoUqZYo/0
- 映画脚本やめておいた方がいいよ。
書いても、監督コースの作品にはいっさい採用されないよ。
監督コースの人間は、自分で「テーマ・あらすじ」「脚本」を自分で書く
から。
書いた脚本を映像化したけりゃ、自分で撮るしかないんだよ。
- 248 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 17:40:21
ID:FZ7iVB29O
- >>247
お前馬鹿じゃないの?
監督コースの話とかしてないから。
- 249 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 17:45:02
ID:lF4Wr6Sc0
- 脚本コースは紙と鉛筆だけなのに、170万円もかかるんだよね。
文芸学科と同じで冗談で学費は所沢校舎の植木の手入れに使われている
って言われているくらいだから。
- 250 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 18:49:00
ID:W2tJ4o8Q0
- >>249
映画学科(理論・評論、脚本)と演劇学科(劇作,企画制作)の4コースが初年度が178万。日芸で二番目に安いけど、やっぱ高いな。私立の理系並に。
しかし>>247みたいな人は怖いよね。自分の思い込みでいきなり他人を説得しようとするんだから。
本人の知らない間に嫌われるタイプだね
- 251 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 22:16:01
ID:p4wNUIxV0
- >>237-238
>>243
ありがとうございます。
本当はエレキ派(派手なバンドは嫌いです。)ですが、
試験はアコギかクラシックギターで受けようと思います。
まだ時間はそこそこあるので早いうちに決めようと思います。
- 252 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 23:13:11
ID:Phqyl/FW0
- で
数学とか言ってる時点で受からん、という意見なんだが
その理屈がわからん俺はマズいのか?
- 253 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 23:43:47
ID:Ad9IPSJk0
- 日芸の受験科目をご存知か。
- 254 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 23:50:25
ID:zUUObeFw0
- きっと今頃>>252は、アッーってなってるな
- 255 :大学への名無しさん:2007/10/14(日) 23:52:49
ID:N9jHRqn20
- ここって絶対実技あり?
なんか進学校のうちの学校から去年受かった人がいるらしいんだけど、
実技の練習とかしたのかな・・?
映画とかなら実技なし?
- 256 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:12:23
ID:mJ5cmQIt0
- 何でこんなに要項読んでない人が多いの?
ほんとに高校3年生?
- 257 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:15:39
ID:YdPCP4JG0
- この時期にこんな質問してくる高校3年なら確実に落ちる罠
- 258 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:25:03
ID:YdPCP4JG0
- >>255
>進学校のうちの学校
( ^ω^)・・・
進学校の下りは必要あったんでしょうか?><
分かりません><;
- 259 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:31:13
ID:6t9z4RLm0
- 一般推薦の過去問(小論)とかってどっかに書いてあったりする?
- 260 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:34:46
ID:mJ5cmQIt0
- ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii
/ Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V
/ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー
'′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ----
r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [
gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
そして勉強しろ俺
- 261 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:37:32
ID:5Qkuag1v0
- >>
- 262 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:40:24
ID:5Qkuag1v0
- >>253
>>254
いやね、俺自身数学が無いと主張してたんだが
周りの連中が違うって言うもんだからここ最近また混乱してきてたんだ
まぁ、実際に数学が無いならそれに越した事はないんだが
つーわけでもう一回日芸のHP見てくるorz
- 263 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 00:47:05
ID:5Qkuag1v0
- 連続でスマン
自己解決
よーするに一般なら受験科目に数学無いわけだ
で、推薦なら書類選考と小論or作文…か
小論やらんと死ぬな…
50程度じゃ話にならん
- 264 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 01:13:40
ID:wCt4E4vo0
- (´-`).oO(何が50程度なんだろう・・・)
- 265 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 08:11:42
ID:mJcsMv5QO
- なんか、無駄な情報載せたり無駄な見栄張る奴が多いな
- 266 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 13:49:09
ID:QHuhS0mlO
- 進学校でもバカはバカ
- 267 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 15:06:12
ID:mJcsMv5QO
- それをリアルで言ったら学歴コンプの烙印を捺される
- 268 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 19:55:48
ID:nG64zt+50
- 公募制で受からなかったら浪人フラグ
つーか浪人決定
- 269 :さ:2007/10/15(月) 21:00:06 ID:2hbqLgaUO
- AO合格者発表いつ
- 270 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 21:36:39
ID:/FCjn1hD0
- >>269
たしか17日に通知が来るはず
- 271 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 22:52:17
ID:2hbqLgaUO
- Thank you!
- 272 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 23:18:07
ID:W3FCbgxX0
- >>258
いや、進学校だったら普通勉強だけじゃん
なのに受かった人がいたから、
実技の練習とか別途にしたのかなと思って・・
- 273 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 23:31:22
ID:mJ5cmQIt0
- ・・・?
実技やってる高校なんて滅多にないと思うんですけど><;
- 274 :大学への名無しさん:2007/10/15(月) 23:38:38
ID:yYN0cA390
- >>272
演技のことを言ってるのか?
- 275 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 08:07:43
ID:d3729ObzO
- >>268
推薦一本カコイイ
>>272
黙れ小僧!
- 276 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 11:20:29
ID:3fvLv19u0
- モロカコイイ
- 277 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 20:47:36
ID:LILN9evC0
- 今の時期に勉強しないで毎日のようにレスがついてるかどうか確認してる俺は負け組
- 278 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:12:01
ID:d3729ObzO
- 日芸一本で決め込んでいたが今になって未来に不安を抱き普通大(MARCH未満レベル)との兵顔を考えてる俺は負け組
- 279 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:13:59
ID:mGWSNqkp0
- 今さら迷ってるやつらは全員こんなところに書き込んでないで
その迷ってる別の大学とやらに勝手に行ってくれ
「そんなこと言わないで日芸行こうよ☆」とでも言ってほしいのか?言わねーぞ
自分の将来に関わるんだから自分で考えろよ
- 280 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:17:36
ID:Pxa3j+vU0
- >>278
君の不安を聞こうじゃないか
- 281 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:45:38
ID:d3729ObzO
- ☆
- 282 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:51:07
ID:kDy92DVu0
- まぁこの時期に日芸以外考えてるような人は来ない方が得策だな
日芸より偏差値が上の奴だろうが下の奴だろうが
- 283 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:52:38
ID:kYOcIDK60
- 通りがかりだけど、日芸って何で行くの?
専門で良くね?
- 284 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 21:57:05
ID:d3729ObzO
- >>280
演出の道に進みたいのだが、マトモな制作会社に行くなら、日芸とか専門なんかより有名大学行く方がずっと有利かな、とね。
芸術系学校出たやつより難関有名大出たやつの方が芸術の現場に携われるという・・・変な話
- 285 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:10:49
ID:ZdN5e6Cj0
- >>284
じゃあ決まったね。他の大学にしなよ。
終了
- 286 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:49:24
ID:kUqu/QiQO
- 高2だけど質問させてください。
日芸の放送で音響技術をしたいんだけれども、他の大学でも技術できるところとかあるんですか?
- 287 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:50:26
ID:d3729ObzO
- >>285
なんだその口の聞き方は。
いますぐ説教したいところだが、ウンコしたくなったのでそこで待ってろ。
俺がウンコしてる間に逃げるなよ。絶対だぞ
- 288 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 22:58:29
ID:3fvLv19u0
- >>287
寒い。滑ってる。
>>286
いっぱいあるよ。
- 289 :大学への名無しさん:2007/10/16(火) 23:58:46
ID:wsbuiuSnO
- ギャルのパンチーをおくれ
- 290 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 07:59:07
ID:h7HOD+ObO
- >>288
なんと無意味なレス…
- 291 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 08:15:53
ID:tnO1x9Bs0
- だから、この時期に日芸の卒業後の進路が不安だとか、専門とかわんねとかいってる香具師は無理して入らなくていいです><;
専門いきたきゃ専門池。他大いきたきゃ他大池。
- 292 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 10:14:53
ID:h7HOD+ObO
- 火病
- 293 :sage:2007/10/17(水) 11:45:16
ID:S2avJ7Gs0
- AO結果着たらしい!受かってた!
- 294 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 11:53:28
ID:h7HOD+ObO
- おめでとう
- 295 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 14:06:16
ID:qADAEC5R0
- 受かってた
- 296 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 14:44:52
ID:Qh1R3VQv0
- 映画脚本志望ですが演劇部には入っておいた方が
いいですか?
- 297 :sage:2007/10/17(水) 14:52:48
ID:S2avJ7Gs0
- >>294
有難う!本当に良かった…
- 298 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 15:19:10
ID:dnralEGR0
- おめでとう!何学科?
- 299 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 15:45:03
ID:qADAEC5R0
- 学科は言えないだろ常考w
待ってる間に話した人ともう一度会えたらいいなぁ
あの人も受かってることを祈る
- 300 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 15:56:40
ID:LMay7P6b0
- 自分も受かってた!!!!嬉しすぎw
- 301 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 16:01:41
ID:31b1R7XD0
- 漏れも受かってた!!!
受験勉強なしで合格とかwww
- 302 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 16:32:47
ID:QViH/urP0
- 受かってるやつ多いなw
自分も受かった!!
なんかもうびっくりだよwww
- 303 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 16:50:58
ID:31b1R7XD0
- だよなぁー
絶対おちてると思ってた
- 304 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 17:08:11
ID:h7HOD+ObO
- じゃあ俺も受かった!
- 305 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 18:54:20
ID:j470pEYi0
- 受った奴、マジでおめでとう。心から祝福する。
ついでで悪いが、よかったらテンプレ埋めてくれないか?
【一般/公募/AO】AO
【受験学科】
【合否】
【一次の予想得点】−
【面接の様子】
【やっておいて良かったと思う事】
【やっておけば良かったと思う事】
【その他】
落ちた奴も、出来れば頼む!
- 306 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 19:16:16
ID:h7HOD+ObO
- これは面白い
【合否】不合格
と書くことになりそうだが。
- 307 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 19:18:39
ID:tR/7i6ImO
- 面接ってやっぱり制服?
うちの学校私服だから、制服ないんだけど、どうしよう…。
- 308 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 19:22:48
ID:qADAEC5R0
- 先陣切るぜー
【一般/公募/AO】AO
【受験学科】特定怖いから伏せさせて
【合否】合格
【一次の予想得点】これ意味がわからない ごめん
【面接の様子】
前半:フレンドリーな雰囲気で話しやすかった
後半:自分の学のなさを突っ込まれて俺涙目w
でも、ちょっと怖かったけど圧迫とかそんなんじゃなくて真剣に話せたと思う
【やっておいて良かったと思う事】
面接の練習
声の大きさ、話し方、ゆっくりときちんと相手に説明することが大切
【やっておけば良かったと思う事】
自分のことを説明、客観的に評価する練習
突っ込まれそうなジャンルはとことん勉強しておくこと
【その他】
たとえば「食パンに興味があります」と事前にアピールしたなら
食パンに関しての基本的な知識、最近のニュース、食パンの豆知識、食パンの歴史まで
何を聞かれても大丈夫なとこまで勉強すればよかった
これだけが心残り
一応受かったけど、このことで今日まで落ちるんじゃないかとひやひやした
個人的には、受け狙いでアピールしたら結構受けて、好印象を残せたと感じた(オススメはしないけど)
- 309 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 19:29:45
ID:Y2rK6s1z0
- >>308
【一次の予想得点】−
↑これ見逃しちゃ駄目よ
この項目は一般用だからキニシナイ
- 310 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 22:01:18
ID:h7HOD+ObO
- 面接の一人練習でもすっかな
- 311 :大学への名無しさん:2007/10/17(水) 23:01:45
ID:8BetnkP70
- 一般推薦受かってやるwwwwwww
- 312 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 01:12:56
ID:lNNA3tF30
- 悔しい!!でも書き込んじゃう!!
【一般/公募/AO】AO
【受験学科】 放送
【合否】予備試験落ち
【一次の予想得点】−
【面接の様子】
先生が10人位ずらーっと並んでいて若干緊張した。
基本的には生徒のプレゼン内容のみを見て、質問はされないみたい。
【やっておいて良かったと思う事】
エントリーシート。
芸術系って言ったら「インパクト」「個性」ってイメージがあるかもしれないけど、放送は多数に理解してもらうことが重要。
ポエマーだったりドリーマーな内容はよっぽど才能や熱意が伝わらないと落ちる。
どんな形式でもいいから理解してもらうことを意識したらいいと思う。
(ちなみに自分は全部文章だったけど全部漫画で書いてエントリーシート通った人もいたらしい。)
【やっておけば良かったと思う事】
・作文の練習。
自分の経験とキャベツがどうしても繋がらなかった。
・プレゼン(面接)練習。
通過通知が来たらすぐに学校の先生に頼むべきだった。
夏休み入ったら誰も練習つきあってくれない。
【その他】
予備試験の様子など。
・私服が1/4〜1/5くらいいた。
・1日目は出身地別にグループ分けされてたっぽい。
・北海道から沖縄までいたとかなんとか。
・メルアド交換してる人とかいた。
・プレゼン・模擬授業は先生がいたけど、他はずっと係のお姉さんが説明してた。
- 313 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 01:24:22
ID:dHP/nGnVO
- 私服で行く場合、どんな服装で行ったらいいですか?
私の場合実技もあるんですが、ジャージとかは持ってって面接や着てく服はシャツにスカートって感じで大丈夫ですか?
- 314 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 07:53:13
ID:v4LCLi9HO
- スカートか
- 315 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 08:20:30
ID:8ibmWxpK0
- >>313
着替える分には別にいいと思うけど、面接は規定の制服でない限りスカートよりはズボン(上はスーツ)っていうほうがベターだと思いますよ
- 316 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 09:24:31
ID:N3+Fe8k2O
- アドバイスだめだめよ。
演劇演技コ―スなら、演技のジヤ―ジのまま面接だよ。着替えるなんて必要ないから。あくまでもその人自身の中身だから。
- 317 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 09:55:13
ID:v4LCLi9HO
韓国の軍事費は対日目的に見せ掛けて、実は朝鮮統一後の中国との国境における紛争に向いているって本当?
- 318 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 10:22:07
ID:hf8nAipZ0
- >>312
北海道や沖縄から東京までって全部合わせたら交通費すごいんじゃないか?
それで最後まで行って落ちたら最悪だな
- 319 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 13:15:16
ID:dHP/nGnVO
- >>315
>>316
ありがとうございます。
じゃあジャージのまま行く(それか集合前にジャージに着替える)って感じでしょうか?
面接もジャージのままなんですね。制服ある人はみんな着替えるのかと思ってました…
- 320 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 14:54:34
ID:N3+Fe8k2O
- 違う。書きかた悪かったのかな。制服で行って、集合した後、着替える。一度着替えたら、そのまま。です。
- 321 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 16:26:04
ID:jBbg7W0sO
- >>318
デスヨネー
一回東京行くだけで交通費・ホテル代・食費で10万弱とかやってられないデスヨネー
はぁ……orz
- 322 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 16:28:28
ID:v4LCLi9HO
- m9(*^∂゚*)
- 323 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 16:44:20
ID:HkAVuW8A0
- 現在、映画学科に在学しています。
何か質問があれば答えますんで。
- 324 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 18:16:49
ID:v4LCLi9HO
- >>323
1、学校は楽しいですか?
2、卒業後の進路は?狙ってる会社(職業)はどこですか?
3、学校は就職に力を入れていますか?
4、日芸は普通の大学ではないという点で、将来に不安はありますか?
5、日芸入って満足?後悔?
6、高校の時のあなたの偏差値は?
7、周りの学生は頭がいいですか?悪いと思いますか?
8、授業以外で映画作品を制作する機会はありますか?
9、愛国心はありますか?
10、コースはどこ?
11、受験方式は一般?推薦?AO?
12、受験においてのアドバイスをお願いします
- 325 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 19:10:40
ID:HkAVuW8A0
- 正直に答えます。
1、学校は楽しくないです。
2、製作会社
3、全然いれてませんね、、、
4、ありません。
5、大学入る前はこの学部にすごい憧れてたんですけど入ってみたら後悔しました。
6、63です。
7、頭いいと思います。映画オタクが多いいですが。
8、課題が忙しくて自主映画作るのは無理です。でも、1人で映像作品は作ってます。
9、愛国心?愛国心はありますよ。
10、撮録コースです。
11、一般です。
12、面接でいかにやる気を伝えられるかだと思います。
- 326 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 19:33:06
ID:AGWUjc4XO
- >>323
何かサークルに入ってますか?
- 327 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 19:52:43
ID:Yvp7B3lp0
- 323,325のものです。
受験生に言いたいことは映画を創りたいという気持ちがあればどこの大学に
いったて一緒だということです。でも、この大学には映画を創りたいという志
をもった人達がたくさんいます。そのような人達と触れ合うことがこの大学の
よいところです。
ただ、肝心の授業内容と教授には期待しないほうがいいです。あと、学校にある
機材等は自主制作などでは絶対貸してくれません。課題ですら条件付きです。
しかも、30万の家庭用カメラ。
運よく私の学年に40万のカメラをもってる人がいて、そのひとのカメラで自主制作や課題
やってるひとは多いです。
ちょっと愚痴が入ってしまいましたが、とにかく自分で行動起こしてたくさんの作品を
創ってくださいね。
- 328 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 19:54:06
ID:2HR5a9oE0
- ◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://ime.nu/www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf
【北海道・東北地区】
北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
信州大
【首都圏】
東大、東工大、
東京外大、お茶の水女子大
筑波大、群馬大、横浜国立大
早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
京大、阪大、
神大、奈良先端大
大阪市立大、兵庫県立大
立命館大、関西大
【中国・四国地区】
鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
九大、熊本大、長崎大
- 329 :323:2007/10/18(木) 19:55:41
ID:Yvp7B3lp0
- サークルには入ってませんよ。
一人で映像作品創ってます。
- 330 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 19:59:03
ID:1WqPfDsW0
- >>327
安価つけられなかったり、sageられないのは仕様ですか。そうですか。
- 331 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 22:43:22
ID:dHP/nGnVO
- >>320
ありがとうございます。集合後に着替えて、ジャージで試験を最後まで受けるんですね。理解力なくてすみません。
私の学校は制服ないから、どんな格好で行ったらいいのか不安で…orz
スーツなんて買えないし
とりあえず試験中はジャージと言うことで安心しました
ありがとうございます
- 332 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 22:57:48
ID:v4LCLi9HO
- 可愛いゆうかタン(>>331)の制服見たかったよぉ〜///
- 333 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 22:59:28
ID:v4LCLi9HO
- >>332 あ、スレ間違えた。
失礼しました
- 334 :大学への名無しさん:2007/10/18(木) 23:05:27
ID:MKrz0hsn0
- (;゚д゚)
- 335 :大学への名無しさん:2007/10/19(金) 00:09:09
ID:BmTy9UVW0
- >>323
今年映画学科の撮録コースを受験するものです。
1、
一般入試はどの程度点数を取りましたか?
2、 撮録コースは他のコースに比べて倍率低いですけど、ボーダーラインは他より低いですか?
3、
そもそも撮録コースのボーダーラインってどのくらいですか?
4、 夏休み、僕も一人で映像作品作ったのですが、面接等で有利ですか?
5、
参考までに、受験当時の併願校を教えてください。
よろしくお願いします。
- 336 :大学への名無しさん:2007/10/19(金) 19:20:07
ID:NB0ytIl80
- 勉強手につかない・・・orz
- 337 :323:2007/10/19(金) 21:09:31
ID:JpJwhclo0
- 1、150点くらいだったかな。
2、年度によると思います。監督、演技以外のコースはあまり変わらないと思いますよ。
3、1次は110点〜120点くらいかな。総合得点のボーダーは分かりません。すいません!!
4、そのことをアピールすればかなり有利になります。
5、早稲田第2文学部。今はもうないよね?
撮録志望か^−^頑張れよ!!
- 338 :大学への名無しさん:2007/10/19(金) 21:29:50
ID:oH+u/AkG0
- >>323氏、まだ見てたらお願いします。
1、辞めて行く人はいますか?多いですか?
2、アルバイトをする時間的余裕はありますか?
3、地方(=関東以外)出身の人はどれくらいいるか分かりますか?
- 339 :323:2007/10/19(金) 22:39:43
ID:JpJwhclo0
- 1、少ないけどいますね。1年の終わりに転科、転コースする人は多いいよ。
2、撮録以外のコースは余裕でできます。撮録はちょっと厳しいかな。
でも、1年の時の撮録の授業は楽しいよ。自由に撮影できるし。
3、う〜ん、全体で20%くらいかな?
- 340 :335:2007/10/19(金) 22:59:54
ID:BmTy9UVW0
- >>337
ありがとうございます。
頭いいですねw
いまだに判定がEランクでヤバイので、あと4ヶ月、死ぬ気で頑張ります!
- 341 :323:2007/10/19(金) 23:05:25
ID:JpJwhclo0
- 頑張れよ^−^
- 342 :大学への名無しさん:2007/10/19(金) 23:38:50
ID:lAAwPtUyO
- 63で早稲田か
- 343 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 04:53:20
ID:NTRrYTluO
- 323さん。はじめまして。
僕も質問させて下さい。映画学科志望です。
1
僕の学校は制服がないのですが、その場合やっぱりスーツなどの正装じゃなければいけないのでしょうか?今のところ私服を考えているのですが…。
323さんの時の様子を教えて頂けると幸いです。
2 面接ではどんな事を聞かれましたか? テンプレもありますが、念の為…。
宜しくお願いします。
- 344 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 08:49:27
ID:CQRevgHU0
- >>343
とりあえずコースは?
- 345 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 11:03:03
ID:a/Ks8dLYO
- のびのび返済コース
- 346 :323:2007/10/20(土) 14:23:27
ID:B+109EdJ0
- 1、スーツでいったほうがいいと思います。2次試験の面接官は年配の教授ばっか
だから服装には気をつけたほうがいいですよ。
2、面接官によって内容は違うけど、私の面接では高校時代何やってたか?趣味について
いろいろ聞かれました。あと、専門的で意地悪な質問されましたが答えられなく
て平気です。押し黙ってしまうと悪い印象を与えてしまうので素直に分かりません
といいましょう。
それより自分はなぜここの大学に入りたいのか、自分は誰にも負けないくらいやる気がある
ことを猛烈にアピールするかがポイントだと思います。
- 347 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 15:19:09
ID:BhCa34/+0
- >>346
あのう・・・
メール欄のsageは小文字じゃないとサガんないのはご存じですか?
- 348 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 15:22:55
ID:BhCa34/+0
- 小文字じゃなかった。半角です><
- 349 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 15:52:24
ID:a/Ks8dLYO
- >>348
お前の釣りに対する情熱は凄まじいものがある
- 350 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 16:48:44
ID:J1B9m7LdO
- 350
- 351 :大学への名無しさん:2007/10/20(土)
17:19:45 ID:gy2ImS1/0
- Kussooooooooooo
全然勉強に身が入らないぜ・・・
俺以外で公募一本(落ちたら多分一般じゃ入れない)って奴いる?
- 352 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 17:44:38
ID:zTKR+4haO
- >>351
ノシ
公募一本で勝負します
- 353 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 17:45:15
ID:a/Ks8dLYO
- >>351
このスレで何度も宣言させてもらったが、俺もその一人。
- 354 :343:2007/10/20(土) 19:18:44
ID:NTRrYTluO
- 返答ありがとうございます。
やはりスーツの方がいいですか…。一着も持ってないからな…orz
勿論チャラチャラした服装で行こうとは思ってないですが(笑)
考えてみます。
質問の内容の件も参考になりました。
また機会があれば色々と教えて下さい。
- 355 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 19:58:43
ID:PH1/pkb70
- >>352-353
みんな映画か?
- 356 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 20:15:21
ID:a/Ks8dLYO
- >>355
映画
- 357 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 20:19:54
ID:PH1/pkb70
- 評定4.6の人か
- 358 :343:2007/10/20(土) 20:34:43
ID:NTRrYTluO
- >>357
僕は映画志望ですが、評定4.6ではないです。
- 359 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 20:42:13
ID:PH1/pkb70
- >>358
君の事じゃないYO
- 360 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 20:52:11
ID:IIvpJi7N0
- 一般は評定ってあんまり関係ない?
- 361 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 21:50:03
ID:a/Ks8dLYO
- 一応言っとくが、俺、ロリコンだから
- 362 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 21:56:23
ID:Tdk0viDC0
- >>360
>>4
- 363 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 23:42:10
ID:skJiXnIl0
- スーツじゃなくても、現実に一般入試よりもはるかに難関な
AOで合格しているが…スーツ着たって落ちるやつは落ちるし
着なくたって受かるやつは受かる。
- 364 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 23:49:35
ID:gl2kFIiG0
- そりゃーそうじゃ
- 365 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 00:20:42
ID:Us+hZchR0
- 流れを読まずに投下
【一般/公募/AO】AO
【合否】 合格
【面接の様子】
始終明るい雰囲気
自分もニコニコ面接官もニコニコでめちゃくちゃ楽しかった
用意してきた言葉を並べるんじゃなくて
面接官の言葉をその場で受け止めて、その場で返した
主導権を相手だけに握らせないように
一つの質問の中で自分から話を広げていった
【やっておいて良かったと思う事】
一つテーマを決めて30分間ひたすら考える
考えがまとまったらルーズリーフに書き留める
自分の考えが文章にまとまっているのを見ると落ち着くし自信がついた
【やっておけば良かったと思う事】
特にないな
【その他】
学校の先生にやってもらった面接や小論の練習は
ためにはならなかったけど意味はあったと思う
そんな服装にこだわらなくていいと思う
試験会場でスーツ着てる人見なかったし
- 366 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 01:17:50
ID:OUTDmmn80
- 高専なんですが高専から日芸へ行くのは難しいでしょうか?
それと部活や演劇部等には入っておいた方がいいですか?
- 367 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 01:29:39
ID:ac1uvAjSO
- 帰宅部です
だって・・・
- 368 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 11:00:33
ID:heGEw3v90
- >>366
>高専なんですが高専から日芸へ行くのは難しいでしょうか?
関係ない。
>それと部活や演劇部等には入っておいた方がいいですか?
関係ない。素質の問題。
(ただし、公募推薦とかで演技コースとかだと2年以上の演技経験者、もしくは積極的な制作活動を行ってきた者とかが条件になって、なおかつそれを証明できるものが必要になる)
- 369 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 12:22:33
ID:r44gtUb8O
- 他人だが追加
差別する意図と差別用語を書くわけでないことわかって欲しいが
デブ・動きがニブイ・陰気・表情がない・機転が効かない・反応悪い これ全て該当するような人は日芸には向かない(文芸以外はね)
- 370 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 12:50:51
ID:LXyUzELO0
- 学部による
デブ、動きがニブイ、陰気、表情がない
重要
機転が効かない、反応悪い
- 371 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 13:15:38
ID:5b/4ES410
- さぁ公募推薦組は試験まで今日で1ヶ月を切ったわけですが
- 372 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 16:14:38
ID:ac1uvAjSO
- >>370
重要の2つだけ当て嵌まってるわ
- 373 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 17:25:05
ID:RRUTBSnS0
- >>372
・・・がんばれ
- 374 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 17:37:30
ID:Ehz9gmg4O
- 赤本はじめて解いてみました
小論面接満点近く取らないと監督コース受からない点数でした。
やっぱり最低8割は要りますかね?
- 375 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 18:19:48
ID:0d/Z10UZ0
- >>374
8割取ったら合格するでしょうね
- 376 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 18:31:06
ID:OUTDmmn80
- 作文って何を書くんだ?
- 377 :376:2007/10/21(日) 18:32:34
ID:OUTDmmn80
- すいません。
どういう内容の物を書けといわれるんですか?
- 378 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 18:55:34
ID:ac1uvAjSO
- 放送学科のページ
- 379 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 19:06:42
ID:sY8aIFt0O
- 映画演技は何故あんなに倍率高いんだチクショウ
- 380 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 19:16:31
ID:uHheXJfjO
- 日大の国際学部のボクシングって強いんですかィィ
- 381 :大学への名無しさん:2007/10/21(日)
19:24:50 ID:EOt9vSJx0
- 何でここで聞くの?
- 382 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 20:13:29
ID:+v1CYekMO
- >>339
撮録だけバイトするのが厳しい理由を詳しく教えてください
監督コースに行くより撮録コースに行った方が映画を作るための知識をたくさん得れる気がするのですが
コースが違うと学ぶ事も全く変わってきますか?
- 383 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 20:18:43
ID:8trS1OEA0
- 映画演技の競争率が高いのは
自分に花がないのに、それに気づかず受ける馬鹿が多いから。
花がある人はキラキラしてるんですよ。
- 384 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 20:27:21
ID:sY8aIFt0O
- >>383
ようするにあの倍率は見せかけだけの倍率という事なのか?
そういう人が多いのが事実なら少しは自信がつくが。
- 385 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 20:49:10
ID:8trS1OEA0
- 追加
映画演技は男はほとんど落ちるよ。
- 386 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 20:56:16
ID:sY8aIFt0O
- >>385
そうみたいだな……
まぁしかし去年は一人受かったみたいだし、俺もその一人になればいいだけだ。
- 387 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 21:36:11
ID:ac1uvAjSO
- >>386
(#`ハ´)
- 388 :大学への名無しさん:2007/10/21(日) 22:05:34
ID:sY8aIFt0O
- >>387
ごめん、俺厨ニ病なんだ……
- 389 :大学への名無しさん:2007/10/22(月) 00:09:47
ID:C00owJZW0
- >>388
まぁ倍率やなんやであきらめるような奴は入れないわけだし、何にせよそういう気持ちを持っていること(たとえ厨二病でも)は大事だと思うよ
頑張れ
- 390 :大学への名無しさん:2007/10/22(月) 00:35:50
ID:ZcjjjHzgO
- >>365
一つテーマを決めて、ってどんなテーマで考えたんですか?
- 391 :大学への名無しさん:2007/10/23(火) 08:16:21
ID:cuH+CHG20
- まぶしすぎーてみーつめるーこともーできないーたいーよーおー
- 392 :大学への名無しさん:2007/10/23(火) 10:13:28
ID:1XoffZiD0
- 上場企業社長の出身大学ランキング
神奈川大学HPのデータより
1 慶大 2 東大 3 早大 4 京大 5 同大
6
中大・日大 8 明大 9 阪大 10 一橋大
11 関大 12 関西学大 13 神戸大 14 立大
15 九大・甲南大・北大 18
東北大・立命大
20 法大 21 青学大 22 東工大 23 名大
24 成蹊大 25 学習大 26 東海大 27 東理大
28
神奈川大・静大・電通大
31 横国大・阪府大・上智大・名工大
35 横市大・阪市大・山梨大・武工大 39 金沢大
40 近大 41
山口大・樽商大・成城大・千葉大・明学大
46 愛媛大・専大 48 広大・阪外大・滋大・芝工大・大経大・南山大
- 393 :大学への名無しさん:2007/10/24(水) 08:12:00
ID:imnvyn5R0
- 日芸の内部の人はここ見てんのかねぇ?
- 394 :大学への名無しさん:2007/10/24(水) 14:13:33
ID:zvunIU8aO
- 見てるかもね。バカ書いてるとか思ったりしてるんじゃないの。場合によっては、ハッキリとした具体的アドバイス載ってたりすると、傾向変わったりするかもね。
- 395 :大学への名無しさん:2007/10/24(水) 16:57:44
ID:8zzMP/Xi0
- >>394
mjsk
見てないことをひたに願うわ・・・
- 396 :大学への名無しさん:2007/10/24(水) 17:33:56
ID:5iMsGye70
- その程度のことで特定したり、落としたり、傾向変えたりする器の小さい学校でないと信じてる。
そんなことより日芸の先生はつこうてそうだなぁとかよく思う。
- 397 :大学への名無しさん:2007/10/24(水) 18:16:30
ID:Uss3BPKzO
- てか赤本に細かい配点って書いてないよね?
- 398 :大学への名無しさん:2007/10/24(水) 19:40:44
ID:zvunIU8aO
- 塾でもらったよ。予想配点表。
- 399 :大学への名無しさん:2007/10/24(水) 20:21:15
ID:5LfGzBuuO
- >>398
どこの塾
- 400 :大学への名無しさん:2007/10/24(水) 20:22:33
ID:5LfGzBuuO
- ごめん、?が抜けてた。
- 401 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 02:10:09
ID:yVR1tKBA0
- やっぱり黒澤作品とかみとかなきゃ駄目なの?
- 402 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 07:51:50
ID:QTcY/qBPO
- まあ、無理に映画見てもどうかと思うけどね
- 403 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 08:14:38
ID:tFz491a10
- >>401
温故知新
ただ、無理して見る必要はないだろうけど、見てマイナスにはならないだろうね
- 404 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 08:16:23
ID:tFz491a10
- つーか、2、3、4日の学祭兼進学相談会行くやついる?
- 405 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 11:28:16
ID:s0yfughvO
- >>404
ノシ
- 406 :サタン鬼塚:2007/10/25(木) 11:54:23
ID:QTcY/qBPO
- >>404
ノジ
- 407 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 12:00:56
ID:T0LYwAnbO
- やっぱりちゃんとした服装だよね?
- 408 :サタン鬼塚:2007/10/25(木) 12:43:14
ID:QTcY/qBPO
- 私服で行く
- 409 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 15:24:49
ID:s0yfughvO
- 私も私服
制服ないし
- 410 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 18:00:10
ID:FY8RbQ+G0
- 学祭に制服で行ったら目立つぞwwwww
- 411 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 18:05:24
ID:FY8RbQ+G0
- みんな、何曜日いく?
地方だから土曜日か日曜日かになるんだけど、どっちでもいいんだよね。
結局、帰るのは日曜日の夜だし
- 412 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 18:05:44
ID:2f2aPLbQ0
- >>401
俺もそう思ってたけど見たら面白かった
- 413 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 19:15:37
ID:QTcY/qBPO
- カラー作品(新しめの作品)は面白い。
七人の侍は理解できん
- 414 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 19:42:39
ID:2f2aPLbQ0
- 字幕つけて見ろ
- 415 :大学への名無しさん:2007/10/25(木) 23:47:04
ID:YIFLZxsUO
- 学祭一人で行くのが苦痛
だが行く
- 416 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 13:38:11
ID:ImALfUovO
- AO受かった人たち!
学祭行きますか?
- 417 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 14:04:43
ID:DV5xELrIO
- >>416
いこうと思ってますよ!!
- 418 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 14:15:26
ID:9spI0cyeO
- >>404
のし
- 419 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 15:12:20
ID:PcLn2GxUO
- めんどくせー
- 420 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 22:05:58
ID:/80B2EoR0
- え!
放送学科入っても、放送局で働けると限らないって本当ですか!
あたし放送局に勤めたくて日芸に決めたのに。。
そういう事実を知ってる皆さんは在学生なんですか?
- 421 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 22:09:10
ID:jedZOUyb0
- おもいっきり釣りだよね。
在京の放送局本社に日芸から入れるわけないじゃん。入れて製作子会社だよ。
- 422 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:24:01
ID:/80B2EoR0
- まぢかよ〜
じゃ『主な就職先』とかに載ってる、日本放送協会とかって
稀ってこと?
製作子会社でもいいけどさ・・
- 423 :大学への名無しさん:2007/10/26(金) 23:36:55
ID:PcLn2GxUO
- >>422
マーチ以上の大学に行きなよ
早慶行ったら「望み」が生まれるくらいだけど。
- 424 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 00:24:23
ID:R8Ap8BA80
- みんな勉強調子どう?
日本史きつくなってきた
- 425 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 01:31:40
ID:pYhNznhI0
- ここの住人はスルースキルを磨くべき
- 426 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 09:05:41
ID:tsfSn7w80
- >>425
一人でも日芸諦めて、倍率下がるなら・・・
って感じじゃないの?
- 427 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 12:27:31
ID:UvbyKl+dO
- >>424に釣られないお前らを見直した
- 428 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 14:24:34
ID:3GaXzklYO
- 日芸の友達持ってると得する?
- 429 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 14:38:09
ID:c0ml/f0k0
- どんな質問だwww
- 430 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 20:21:46
ID:wlSNP7+n0
- >>407
ちゃんとした服装ってどんな?
- 431 :大学への名無しさん:2007/10/27(土) 21:30:50
ID:UvbyKl+dO
- モーニング
- 432 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 10:52:03
ID:cDVRLx4t0
- デザイン志望なんですが、進路相談会に持って行く作品はやっぱり入試を意識したデッサンとかがいいんですか?
- 433 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 13:55:13
ID:tlav96Xt0
- 11月20日の一般推薦受験予定ならそうだね。
- 434 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 15:36:23
ID:k8a5f6akO
- え?進路相談会ってOCみたいな気楽なもんじゃないの?
- 435 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 15:59:33
ID:mSwyVYhpO
- >>426
お前のその考え凄い…
まぁ実際影響しなさそうだけど
- 436 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 17:35:26
ID:QL1FHq/f0
- 公募って噂によると事前に質問要項が配られるらしいんだけど、この「事前」って数日前ってこと?それとも当日の面接直前ってこと?
- 437 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 18:41:15
ID:dvTokjI/0
- 436は馬鹿か。
そんなことネットでさらす馬鹿いるわないだろ。日芸関係者が見てたら、影響するだろうが。
- 438 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 19:07:59
ID:k8a5f6akO
- >>436
どこで聞いた?
- 439 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:00:10
ID:e97dRgOm0
- かわいそうに書式変わって、みんな困ることになったね。聞かないいいことは聞いたから。
ご愁傷様です。
- 440 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:37:02
ID:XKqtkYiX0
- >>436
日本大学芸術学部 面接
でググるとベネッセのページが出る
そこに書いてある
- 441 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:38:34
ID:XKqtkYiX0
- 安価ミス
>>438
- 442 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:45:22
ID:hUnleS2R0
- >>473
お前の方が馬鹿だろwwwwww
そんなの去年受けた人に聞けばすぐ分かるだろwwwww
そんなんで大学側が本気で影響されるとでも思ってるのか?wwwwww
- 443 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 20:47:19
ID:CYZLDDAF0
- それでも安価ミスするお前が好きだ
- 444 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:07:15
ID:RCNaY4i/0
- うちの塾ことし日芸AOでいっぱいうかったって言ってた。
- 445 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:26:51
ID:qvPADCdk0
- 小論文の過去問ってどこかで見れますか?
- 446 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:38:06
ID:1Ma+6Zje0
- 最近「学校関係者が見てたら〜」って話題多いけど、学校ごとのスレがあるのって普通じゃないのか。
- 447 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:44:03
ID:RCNaY4i/0
- もらった。
- 448 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:46:15
ID:CYZLDDAF0
- んで、
結局「事前」てのはどういう事前なんだ?
- 449 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:56:19
ID:0/ROoqyR0
- どうみても一般受験の話です
去年からスレ読んでなかったのかお前ら
- 450 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:57:33
ID:guj1A3dp0
- 5分前
- 451 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 21:59:49
ID:CYZLDDAF0
- >>449
知ってるなら教えてよー
一人だけずるっこだー
- 452 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 22:42:11
ID:ktgAEZwv0
- 4日に学祭行きますノシ
って遅いか・・・
- 453 :大学への名無しさん:2007/10/28(日) 23:04:24
ID:VaiRG1O/0
- 11月2〜4日、所沢校舎で日芸の学園祭、「芸術祭」が行われます。よろしく!
学祭は私服でいいんじゃないかな。一人で行くのが嫌な人は、ここで集合時間とか決めて集団で行ったらどうですか
>>382
撮録は「撮影」とか「録音」の専門家を育てるコースでは?映画を作るには他にも脚本とか演出の能力もいるよ。
バイトは・・・監督コースもやってる暇無い。
>>397
早稲田ゼミナールで去年の予想配点が公開されてる。
>>401
監督コースなのに映画見てない奴が多いって友達が嘆いてた。
>>420
日芸だから有利、ということはないです。
マスコミ就職ガイド、みたいのを探して見てみるとよいでしょう。
>>445
入試書類セットの入試案内に、過去三年分掲載されてるよ。希望があれば。
後は予備校なんかにある小論問題集とか。
- 454 :大学への名無しさん:2007/10/29(月) 07:45:56
ID:dS/Gvie80
- >>453
入試書類セットって何?
資料も願書一式も取り寄せたけどそんなの入ってなかったぞ
- 455 :大学への名無しさん:2007/10/29(月) 08:08:34
ID:SicrA/xiO
- 入試案内には一年分しか載ってないんです…
- 456 :大学への名無しさん:2007/10/29(月) 16:18:07
ID:lZnEW24q0
- 3年分でも1年分でもいいんだけど、どうやったら取り寄せられるの?
てか誰か晒してくれー
- 457 :大学への名無しさん:2007/10/29(月) 23:33:16
ID:q+O2E8xT0
- やだ。
- 458 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 00:26:02
ID:P+ZgH9sI0
- なんという・・・( ^o^)
- 459 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 00:53:41
ID:0nbVW2Zh0
- >>454
「入学案内」のことを言いたかったんだけど、「入試案内」という別の書類に入ってた。オープンキャンパスでもらったんだっけ?
今一年生なので今年のことはわからん。
>>455
>>456
他、量があるんで希望学科言ってください。
- 460 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 14:21:48
ID:wHYIR9YzO
- 日芸行きたいみんなはどれくらい勉強してるんだ?
やっぱり塾とか予備校とか行って真剣にやってるの?
日芸とかは周りに居ないからよくわからないのだが。
- 461 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 17:58:23
ID:IDvIc1x0O
- 学校は中の下、参考書と赤本を先生に勉強してる俺が通りますよ。
登下校の時間含めて1日2時間くらい勉強してる。
9月のマーク模試はCだった。
一般って全体の何割くらいが2次受けれるの?
- 462 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 18:24:27
ID:wHYIR9YzO
- >>461
レスd。ちなみに何科志望?
- 463 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 18:52:29
ID:IDvIc1x0O
- いえいえ感謝されるよりあなたの勉強時間とかが知りたいぜ。
放送学科です
- 464 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 19:04:32
ID:wHYIR9YzO
- >>463
度々d、放送か。
実は自分は写真志望なんだが
ほぼ勉強してないに等しいよw
ここ最近急に大学を視野に入れたからさ。
- 465 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 19:22:15
ID:oUe0zXAJ0
- >>549
映画です><
- 466 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:04:49
ID:4BKD1mI00
- 推薦で写真志望なんですが
面接の雰囲気と
どんな作品を持っていったか
どなたか教えてください。
- 467 :大学への名無しさん:2007/10/30(火) 23:07:57
ID:qHwJP2nWO
- 文芸志望は自分だけかな。
模試ではずっとAだけど心配。
小論とか面接とかもうだめぽ
- 468 :大学への名無しさん:2007/10/31(水) 00:10:06
ID:slGHsFg/O
- 代々木の私大模試受けた人いる?
今日返ってきたんだけど河合ではDなのになぜかA…
わけわからん
- 469 :大学への名無しさん:2007/10/31(水) 08:15:53
ID:1DR/89zmO
- 学祭の日全て予備校で埋まってる自分が通りますよっと。
文芸志望で小論面接は自信ないから学科で9割取りたいのに取れない。
なんとかしなきゃ。
文芸のみんなはどこらへん併願する?
自分は上智、立教を記念受験して、あとは日大の新聞学科と成城のマスコミ受けるよ。
- 470 :大学への名無しさん:2007/10/31(水) 08:51:48
ID:AHFPnpgC0
- >>466
つ 11/2-11/4 所沢芸術祭進学相談会
ttp://www.art.nihon-u.ac.jp/nyuushi/shingaku.html
- 471 :大学への名無しさん:2007/10/31(水) 20:43:18
ID:v2zA07z+O
- >>466
スレ違いかもしれないけど、新聞学科って法学部の他の学科とさほどやる事変わらないんでしょ??
- 472 :大学への名無しさん:2007/10/31(水) 22:43:44
ID:hQyNwtn+0
- >>470
相談会行けれそうにないです。
面接の雰囲気だけでも教えていただけませんか??
- 473 :大学への名無しさん:2007/10/31(水) 23:00:15
ID:JpNSdfH10
- >>472
その年によっていろいろ
面接官が優しい人であれば和やかだし、チクチク言ってくる人もいる
- 474 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 02:51:24
ID:G2UKudAi0
- >>469
今年の1年だから参考にならんかもだけど、
うちは早稲田、明治、法政(この3つ志望だったけど記念受験状態)
東海の文芸創作併願した。
せっかく受けるんだから上智に向けて勉強してりゃ9割なんて余裕。
うちもそうだったし。
- 475 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 10:21:04
ID:F7YRMGAc0
- いよいよ11月に突入
公募制組は試験日まで20日を切ったわけですが
- 476 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 13:16:28
ID:VCGpgRXlO
- ゲイ祭いった方がいいのかなあ
- 477 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 13:54:54
ID:/gLC0cHqO
- 今まで、日芸に行ったことのない人、若しくはAOの入試説明会だけという人は、行った方がいいよ。
面接で「パンフやHPだけで決めました」とは、実際はそうだとしても、公式には言えないでしょ。「あなた自分の将来、パンフや偏差値だけで決めるの?」ってなるよ。
- 478 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 14:07:46
ID:P7mWmeh/O
- 何をどう言われようがずっと憧れだったから日大受けるが、一回も行ったことないから明日行く
相談も何もないけど…orz
- 479 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:10:47
ID:VCGpgRXlO
- じゃあ俺も行くわ
別に見たいとも思わんが
- 480 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:16:27
ID:UrkOjXdbO
- 因みに私も行くw
皆学校は?
- 481 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:39:57
ID:P7mWmeh/O
- >>480
私は通信なんで休みです
- 482 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 17:57:40
ID:UrkOjXdbO
- >>481
おー同志。
ちょっと安心したわ。
- 483 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:10:28
ID:P7mWmeh/O
- >>482
- 484 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 18:11:39
ID:P7mWmeh/O
- >>483スマソ
>>482なんか嬉しいなw頑張りましょう。
- 485 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 20:27:07
ID:ujlm/TbJ0
- さてと・・・今、公募制の出願してきたぜw
20日前にして既にgkbrな俺涙目wwwwww
学祭は土曜日いくよー\(^o^)/
- 486 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 20:49:01
ID:VCGpgRXlO
- さて、出願用紙を書くか
- 487 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 20:49:23
ID:Y+fKvFxD0
- 学祭行きたいけど行く人いねえw
一人で家でパソコンやって遊んでるよ
- 488 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 20:54:16
ID:uIGRCqZW0
- 写真学科希望の人
カメラ何使ってる?
- 489 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 21:10:54
ID:UrkOjXdbO
- >>488
ペンタックス、MZ60
機能弱小だけど、わ、笑うなよ><
どうしても一眼が欲しくて厨房のときに小遣い貯めて買ってから使ってるやつ。
もう少ししたら新しい一眼も買う予定。
- 490 :大学への名無しさん:2007/11/01(木) 22:33:16
ID:/gLC0cHqO
- カメラ買うのは待った方がいいよ。入ったら推奨でニコンD200(300に変わるとは思う)かD80夏までに買えって言われるから。
- 491 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:09:44
ID:ebzYLejZ0
- 映画学科志望の人、映画とか撮ってる?
- 492 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 00:57:19
ID:C2ALrj8q0
- AO受かったけど日曜行くよ
- 493 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 08:13:12
ID:XLJinaqo0
- >>419
>>1から読めば書いてあるよ
作 れ な い っ て
- 494 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 12:15:52
ID:v5WN5hVEO
- 作れないだろうし、作る気がおきない
- 495 :大学への名無しさん :2007/11/02(金) 15:31:46
ID:nvQnnmam0
- >>493
>>491じゃないの?日本語もおかしいし。
- 496 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 17:29:01
ID:eag+EZmb0
- >>420
亀レスだが一応。
日芸からキー局行く人はほとんどいない。
キーに行きたいなら早慶みたいなとこが有利。以上。
- 497 :496:2007/11/02(金) 18:00:50
ID:eag+EZmb0
- >>420へ
>>496に追加
「放送局で働く」っていうと具体的にはどんな職業目指してるの?
ディレクター?照明?美術?
まぁどれにしても「キー目指すけど、制作会社でもOK」くらいの気持ちでいるべきだろうね
蛇足だけど、放送学科でも全然放送局で働かない仕事につく人もいるよ
- 498 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 18:45:39
ID:v5WN5hVEO
- え?日芸から制作会社になんか行けるの?(中小除く)
- 499 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 20:18:51
ID:5n6U8oVK0
- ミスコンで可愛い人がいたよ
- 500 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 20:29:03
ID:MqghWrwmO
- 質問なんですが…
映画学科の人は個人的に短編映画祭とか出たりしないんですか??
- 501 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 20:35:40
ID:5n6U8oVK0
- 結局、映画や放送、ディレクターにつけないならわざわざ芸術学部に
行く意味ないと思うのだけど
- 502 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 20:39:08
ID:Y+AULv5HO
- >>490どんな人!?
- 503 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 20:44:46
ID:Cl0XICegO
- >>499
司会の子が一番可愛かった件について
- 504 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 21:38:46
ID:ebzYLejZ0
- >>500
俺491なんだけど、
この夏に短編映像みたいなの作って
http://ime.nu/www.shobi-u.ac.jp/media-w7/
ここに応募した。ちなみに映画撮録志望。
受験勉強の時間割いて作ったから、落ちたら洒落にならんw
- 505 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 22:16:18
ID:MqghWrwmO
- >>504
すごいですね!!
カメラとかはどうしたんですか?
- 506 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:34:19
ID:ebzYLejZ0
- >>505
高校がタダで貸してくれた。家庭用ハンディカムだけど。
でもそれ以外にメディア代やらIEEEボードやらで二万円近く制作費かかったぜ
でも作品作りは最高に楽しかった。日芸受かって、もっと極めたいって思ったよ。
- 507 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:42:25
ID:Jy8gGuHU0
- 勉強の時間使ってNHKミニミニ送ったら落ちたww
- 508 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:43:38
ID:2nKd6SG20
- かわいそうだけど、推薦と一般入試じゃ実技ないから、実績あっても
面接時の印象悪い人だったら、「あっそ」になるよ。
- 509 :大学への名無しさん:2007/11/02(金) 23:54:56
ID:2nKd6SG20
- 追加。
尚美学園大学主催のに応募しましたとは日芸じゃ言えないよ。結局これは尚美学園大学が生徒募集の話題つくりのためにやってるイベントだから。
- 510 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 06:48:21
ID:3nP+nZGPO
- つーかみんな公募とかけっこう受けてるんだねー。
勉強でしか勝負できないから一般一筋な俺涙目ww
- 511 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 12:08:51
ID:2PgyukNM0
- 朝7時に家出てまだ着けない地方民の俺涙目wwwwww
今、南船橋wwwwwwまだまだwwwwwwwww
- 512 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 13:40:57
ID:giK6HlHh0
- ついたwwww
けど一人www寂しいwwww誰かいない?ww
- 513 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 15:13:45
ID:mlQxGWJhO
- ここの映画演技の実技対策どうしてる?
- 514 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 16:10:19
ID:FuSdhVxj0
- 整形手術する。それしかない。
- 515 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 16:29:45
ID:TVHrekSH0
- 進学相談介行ってきて今帰宅。進学相談会の担当の人嫌みたらしすぎ。相談てよりも「君じゃ無理だからやめなさい」みたいな感じだった。
我慢してたけど、かなり腹立った(#゚д゚)ムキー
- 516 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 16:40:27
ID:QxuCxkTL0
- いや、それは駄目でしょ。無理って言われたら、もう無理だよ。だって、合否判定する権限はあなたにあるんじゃなくて、むこうにあるんだから。こいつ欲しくないって思われたんじゃないの。もう、終わりですね。
- 517 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 17:27:28
ID:S2nAYczjO
- えぇー…
自分行ってなぃけど、説明会てそんなシビアなんですか…;
- 518 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 17:48:26
ID:J+FlVSsT0
- 日芸は面接試験があるからね…
担当の人って書いてるけど、進学相談の担当は日芸の先生だから。
つまり、進学相談は面接の予行演習要素があるから。
そこで、むこうからの質問に対して自分の考えがまとまっていない甘ちゃん状態だと、悪い印象つき(特に推薦受ける子)悲惨な結果へとつながっていく。ただ、これは日芸が悪いんじゃなくて、甘ちゃんが悪いんだよ。世の中、甘ちゃんは切り捨てられていくんだよ。
- 519 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 17:56:44
ID:u86UGYux0
- 相談会の順番待ち中、後ろにいた偉そうな年輩のおっさんが、演技と監督しかこないって嘆いてたの耳にしたよ
- 520 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:05:47
ID:QrwEvHk90
- 明日の芸術祭のタムテーブルにある「文連」ってなに?
- 521 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:44:46
ID:qAEpsVEfO
- 勉強すれば受かるさ
一次で満点取ればよっぽどのことしなきゃ合格できる
- 522 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 18:49:28
ID:gjYO4Orf0
- 推薦だったら…英語・国語ないから…
- 523 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 19:32:29
ID:INlhPu/PO
- 相談会って芸祭みて帰ってくるだけでもおkだよね??
- 524 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 20:06:29
ID:fwplsnPmO
- 一般の願書ってもう配布してますか??
- 525 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:43:04
ID:mlQxGWJhO
- 実技って具体的にどういうことやらされんの?;
簡単な〜 みたいに言われてもわからん。
>>524 昨日高校にあったから持ってきたよ。
大学側が送ってくるやつ。
- 526 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 21:48:26
ID:cXMQCQudO
- 文芸希望の高2です。面接とかで将来の夢は漫画家と言ったらやばいでしょうか。
- 527 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 23:13:46
ID:fwplsnPmO
- レスありがとう。
日芸の願書って志願理由書くとこありますか??
それとも別に面接用に書く書類とかあるの??
- 528 :大学への名無しさん:2007/11/03(土) 23:35:28
ID:6vNbnqt80
- 教えない
- 529 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 00:15:59
ID:TS5l/Aud0
- スレ違いかもしれませんが、良ければ教えてください。
現在中3で、高校を決めようと考えています。
日大三島が1番近い付属校なので、そこを単願で考えてます。
もし、日大三島へ行ったとして、その後推薦などで日芸を受かることは出来ますか?
学科は映画学科の監督か脚本。または、文芸学科を考えています。
こんな厨房が2ちゃんへ来て悪いとは思っておりますが、現在真面目に進路に悩んでます。
卒業生の方でも、在校生の方でも構いません。
なにか、日大に関する情報をたくさん教えてください。
よろしくお願いします。
- 530 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 01:44:14
ID:cVy0Xftq0
- 日大三島たくさんいるよ
てか付属多い 真面目にやりゃへーき
- 531 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 03:55:13
ID:QDI8H9xr0
- 面接・実技
何をどうとは言えないが、
要するに教官に「コイツには教えてみたい」と思われる事が分かれ目。
- 532 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 05:39:00
ID:D5fzoWBh0
- >>503
司会の子は既に芸能活動をしていてTVや雑誌に出てる。
- 533 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 07:13:06
ID:Lu7ztRU2O
映画演技卒業生だけど質問ある?
- 534 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 07:59:22
ID:0neThjRq0
- 年齢はおいくつですか。今の仕事は何ですか。
- 535 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 08:04:52
ID:jOTdPdhPO
- >>533入試で実技何やりましたか??
- 536 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 09:26:13
ID:TS5l/Aud0
- >>530さん,>>531さん
ありがとうございます。
あと、日芸は倍率が高いですが、浪人時代はありましたか?
- 537 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 10:07:40
ID:Lu7ztRU2O
- >>534
年齢は君たちよりひとまわり近く上w
仕事は俳優やってるけど売れてないからいい年してバイトしてるよ。
最近やっと街で気付いて貰えるようになった程度ね…。
>>535
入試の勉強は英語、国語以外まったくしなかったよ。
二次対策なんて無駄であんなの運だと思ってたからね…。
おじさんはもう後戻りできない状態だけど後悔はまったくしてないなw
日芸目指してるみんなには頑張って欲しいねぇ…。
- 538 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 10:09:58
ID:Lu7ztRU2O
- >>535
あ…
実技ね…。
小説を読まされて簡単な課題を与えられて簡単な演技やらされたよ!
- 539 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 11:18:18
ID:jOTdPdhPO
- >>537-538
レスありがとうございます!
俳優さんですか、かっこいい…!!
演技とかってよっぽど下手とかじゃなかったら大丈夫ですかね..
経験はあるんですが自信はないのでorz
- 540 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 11:23:29
ID:QDI8H9xr0
- >>529
某学科書き物系在学中。529の志向と似てるかな。
現役・学科/コース併願で落ち無し。
同級生は現役半分くらいかな。
自分の方向なら付属行かなくても普通の進学校受験勉強で問題ないよ。
あまり今から偏らず満遍なく読んだり見たりしたほうがいいかもね。
好きなことはやったほうがいいけど、
面接で会ったえらく「出来上がってる」感じの人はその人は以後学内で見かけない。
@531
- 541 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 11:49:03
ID:Lu7ztRU2O
- >>539
レスありがとう。
演技力はむしろ経験のない受験生を好むようですよ。
よっぽど有名な子役や芸能人の子供は別ですが…。
経験はまったく心配ないです!
面接は>>540さんの言う通りかな…。
頑張れ!
- 542 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 12:39:50
ID:jOTdPdhPO
- >>541 そうなんですか
じゃあ下手に演劇部とかやってなかった方がいいですかね(((゚Д゚;)))
面接は可能性を感じられる人の方がいい、ってことでしょうか?
- 543 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 13:37:31
ID:Lu7ztRU2O
- >>542
可能性というより若い内に現場に出て
変なプライド持ってると教える側には
都合悪いんじゃないかな…。
演劇部はアピールにいいと思うけど…。
だれか現役の子いない?
この迷える後輩にアドバイス頼む…。
- 544 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 14:47:12
ID:jOTdPdhPO
- 詳しくありがとうございます><;
あと、だいたいでいいので卒業後の大まかな進路とか教えていただけますか??
- 545 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 15:16:20
ID:OLlCQb5jO
- 2002年度放送学科卒にフジテレビ入社がいてウケたw
- 546 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 15:17:27
ID:vMthtsk20
- でも、今日相談会で、絶対緊張するから場慣れしてることはいいことだよとか
- 547 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 15:42:11
ID:jOTdPdhPO
- フジテレビ…頑張った…!!(`・ω・´;)
相談会いけばよかったな..
- 548 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 16:09:22
ID:Lu7ztRU2O
- >>544
演技コースは就職に一番ツブシが
きかないんじゃないかと…。
ちなみに自分の同期達は卒業後に
ほとんどアルバイトね…。
たま〜にテレビで先輩、後輩達を
見かけたけど今はほとんど普通に
就職してるみたいだよ。
- 549 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:17:36
ID:rbEolgqcO
- 日芸からキー局に就職するのは無理だよ。数年に一人いければいいほう。浪人してでも難関国立、早慶いけ!!
- 550 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 17:20:07
ID:SOVS+zKVO
- 個別相談会行った人、どんな感じだった?
- 551 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 18:49:41
ID:jOTdPdhPO
- 就職のこと考えたらもっと上にいった方がいいんだろうけど…。
今の志望校は、青学,立教,学習院でそこそこって感じなんですが、滑り止めで日大は?って考えて色々調べてたら日芸にすごく興味がわいて、
そっちの道にも進んでみたいとも思ったんですよね..
チラ裏スマソorz
- 552 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:00:46
ID:OLlCQb5jO
- 俺は明治、学習院、成蹊さ
- 553 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:24:00
ID:G32tUFNqO
- とりあえず第一志望は立教の文芸思想専修。あとは一応文芸系で法政、日芸だけ受けるつもり。
ただ、最近成績上がってきたから早稲田にチャレンジするかも。
- 554 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 19:24:43
ID:TS5l/Aud0
- やっぱり、付属高校じゃないと入るの難しいですか?
- 555 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 20:07:05
ID:+L7S1Auy0
- 芸術祭の印象
文芸学科以外の出し物:オサレ
文芸学科:2ちゃんねる
- 556 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 20:27:16
ID:xIgc5ekM0
- オタクっぽい人もちらほらいて
びっくりしたなー
- 557 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 20:59:13
ID:jOTdPdhPO
- >>548 見落としてました..申し訳ないorz
やっぱり業界は就職がきついですよね..
夢だけじゃ食ってけないし(;´`)
- 558 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:11:00
ID:BNlAjYmZ0
- 誰だ?wwww入り口にめっさ上手い泉こなた展示してた団体はwwwwww
- 559 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:19:25
ID:OLlCQb5jO
- 文芸
- 560 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:20:18
ID:yi67J9zQO
- 演劇演技受ける方、歌唱で何うたう?
- 561 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:28:30
ID:IkpZt379O
- いつもおもうんだが、映画学科ってなんでこんなに女が受かるんだ?
やっぱり爺の好みで選んでるのか?
- 562 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:32:04
ID:njscBhA80
- 演技コースだったら、女の子の方が可愛ければ、うれる可能性高いからね。
で、男は勘違い野郎が多いからよけいそうなるんじゃないの。
- 563 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 22:36:59
ID:IkpZt379O
- 演技コースは特にひどいが、その他の撮影・録音以外のコースはみんな女の方が多いよな。
まぁ才能あれば性別なんか関係ないか・・・
- 564 :大学への名無しさん:2007/11/04(日) 23:06:29
ID:eIW3O9qUO
- 説明会行けなかったorz…なので、便乗して質問させてください。
映画学科志望です。
将来、できたら何かしら映像制作に関わりたいのですが、
まだ何になりたいかハッキリ決まっておらず、
単純に技術が身に付きそうな撮影・録音コースにしようか監督コースにしようか
迷っております。
質問です。正直、ツブシがきく方はどちらでしょうか?
あと、浪人した方も多いと思いますが、三浪以上の年齢の方っていますか?
元フリーターなもんで、そこが気になります。
長文失礼しました。良かったら助言ください
- 565 :大学への名無しさん:2007/11/05(月) 08:09:41
ID:MJ4A+TBqO
- ↓「ツブシ?舐めんなよ」は禁止↓
- 566 :大学への名無しさん:2007/11/05(月) 08:16:19
ID:geJKaeR30
- 映画監督コース2年の俺が通ります
>>564
どっちもどっちかなぁ・・・
監督コース進んだから監督になれるのなんて一人か二人
まぁ録撮は5、6人ぐらいはいってるらしいけど
どっちにしても才能だけじゃなく運も試される
あと3浪以上となると居ないこともないけど1人ぐらい
- 567 :大学への名無しさん:2007/11/05(月) 14:09:14
ID:DZTvp6wsO
- 監督か撮録かなんて、一般入試なら、学力たりないなら撮録で受験するしかないよ。
- 568 :大学への名無しさん:2007/11/05(月) 15:28:53
ID:zWuDeU7bO
- >>566
レスありがとう。
やはり現実は、そんなに大差ないってところですか。
大学で何がやりたいこかを考えて決めていきたいと思います。
- 569 :大学への名無しさん:2007/11/05(月) 23:48:41
ID:GFNEPusV0
- 就職が気になるなら就職板見たほうがイイ。
キー局がトータル何人採るか計算したら、
たとえ早慶でも簡単じゃないことくらい解ると思うけどなー。
まあ技術職はチャンスあると思うけど。
- 570 :大学への名無しさん:2007/11/05(月) 23:55:19
ID:Xaacy99KO
- >>564
俺が撮録うけるから監督うけてください
- 571 :大学への名無しさん:2007/11/06(火) 08:00:17
ID:Oz/Et28yO
- 技術職つっても、制作編成は一般職なんだよな…
キー局は500倍〜らしいね
- 572 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 00:47:56
ID:/iJj8vc+O
- 業界入りは難しそうだね
- 573 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 08:20:58
ID:+C+uOz3j0
- 才能と運←これ本当に大事
- 574 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 10:11:34
ID:7camLTPMO
- y=ax+b
xは努力。
aは才能、知能。
bは家庭環境。
aが高い奴には勝てない仕組み
- 575 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 15:14:02
ID:wNNrtxdCO
- 勇気+ガッツ=不可能はない
- 576 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 17:02:14
ID:Gx6wD8ZUO
- 芸術関係の仕事なんて
才能>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>努力
- 577 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 18:51:55
ID:7camLTPMO
- 例え死ぬほど努力しても、天才には追いつけない。
天才も死ぬほど努力するのだから
- 578 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 22:47:38
ID:i04aPbSM0
- 醜いですなぁ
醜いですなぁ
- 579 :大学への名無しさん:2007/11/07(水) 23:12:03
ID:7camLTPMO
- | ↑
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 580 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 00:42:08
ID:p7GzCoVg0
- 才能も磨かなければただの石なわけで
- 581 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 09:28:58
ID:Tg6Rg9UJO
- 基本的に一般入試で入る人は才野は普通。あればAOで最終合格してるでしょ。 とAOで合格した自分が書き込んでみる。
- 582 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 10:04:13
ID:jOPu2TeJO
- AOで才能が計れるのか
- 583 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 13:01:54
ID:54YMjk/tO
- >>581
せいぜい自惚れてろ
- 584 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 13:06:11
ID:jOPu2TeJO
- >>581「じ・・そう・・・?」
- 585 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 16:17:57
ID:xnYAJE1I0
- うぬぼれ
- 586 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 17:02:58
ID:DHkGSKntO
- そういう奴って陰で嫌われるよねZ自分じゃ気付いてないだろうけどかなり
- 587 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 19:08:04
ID:ufeqKAE+0
- 携帯厨は氏ね
- 588 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 21:14:48
ID:CwJZhc7S0
- 3年の12月まで「日芸」って知らなかった。
受けたら受かっちゃった系なヂブンもいるよー。
みんながんがれ。
受けなきゃ受からん。
- 589 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 22:18:46
ID:jOPu2TeJO
- 負けた。
俺は3年の8月だ
- 590 :大学への名無しさん:2007/11/08(木) 23:05:39
ID:OlTUNMd70
- 俺浪人してからの8月に知った
- 591 :大学への名無しさん:2007/11/09(金) 00:52:03
ID:N6xwIOUBO
- 願書〆切の2週間前w
受かったけど入学しなかったw
- 592 :S:2007/11/09(金) 01:36:50
ID:j0SjppLtO
- コノ大学のホスト野郎に殴られた
マヂ許さねェ
学校に電話してやる
- 593 :大学への名無しさん:2007/11/09(金) 06:27:45
ID:N6xwIOUBO
- ww
- 594 :S:2007/11/09(金) 17:18:09 ID:j0SjppLtO
- いみふ
- 595 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 02:57:40
ID:gDQXJ0J70
- 就職の話が出てたので書きますが
キー局の面接(筆記パス後)待ち中に会った就活生は殆ど国公立・早慶上智でした
日大生は見たことないかも
広告代理店も有名どころはこんな感じでしたよ
- 596 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 03:12:36
ID:I0RKHZak0
- 面接(筆記パス後)くらいいくぜ?某台場と某国営しか受けなかったが。
ま、1x1が最後だったがなw>一般職
もまいとは会わなかったなw
- 597 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 10:51:53
ID:K7tIh6ij0
- そういえば前附属高校の人いたよね?
今日統一受験だよね。ここまだ見てるかわからないけど頑張れー
- 598 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:04:21
ID:J5w3BUeU0
- 日芸の人って、就職できないんですか?
- 599 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:30:10
ID:Ky3I0WO60
- >>598
出来なくはないよ
学科によって卒制が忙しかったりすると就活どころじゃなくなってることが多いかな
当方、映画の4年です
質問答えるよ
- 600 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 21:43:37
ID:J5w3BUeU0
- >>599さん
返事ありがとうございます。
今のところ文芸学科か、映画学科の脚本か演技か監督、考えてます。
何か就職情報や、いろいろありませんか?
- 601 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:03:28
ID:WOy9B85AO
- AOでは才能は計れない
何故ならこの俺が落ちたからな
ハッハー
- 602 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 22:40:03
ID:CzwxH5NzO
- ハッハーきたー
>>599
就職はどこを狙っているのですか?
- 603 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 23:08:35
ID:WdYwyTtd0
- >>601
ハッハー久しぶりー(・∀・)ノシシシシシ
どうしてたんだ?ww勉強してたのか?wwww
- 604 :大学への名無しさん:2007/11/10(土) 23:53:25
ID:J5w3BUeU0
- 1・2年時と3・4年時では、校舎が変わるのですか?
それって登校場所も変わるってコトですよね?
- 605 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:00:39
ID:WOy9B85AO
- 推薦受ける予定を最近キャンセルしたから勉強は殆どやってない!
小論文とやらに夢中になってたぜ(笑)
センターで普通大学を確保して
日芸に挑めるよう今度は勉強に夢中になってみる!
ハッハー!
- 606 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 00:54:18
ID:t2QjZlEKO
- >>605
評定いくつ?
- 607 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 02:46:34
ID:KZL1W8zOO
- 2.7だぜ!!
ハッハー
- 608 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 03:45:56
ID:anLAtY0p0
- >>607
wwwww
- 609 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 04:05:21
ID:t2QjZlEKO
- キャンセルっていうか…無理でしょw
- 610 :599:2007/11/11(日) 10:05:00
ID:BntMqj/M0
- >>600 >>602
自分は大手制作会社に内定してるよ
決まったのは5月くらいなんだけど、それでもかなり早い方
決まらなかったら学校から紹介してもらえなくはないけど本気で局とか狙うなら日芸は止めた方がいい
就活サポートも少ないし
文芸とかは一般企業に就職するのが多いらしい
- 611 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 10:22:42
ID:tiIi6/shO
- ハッハ−馬鹿だったんだね。2.7じゃ、推薦キャンセルもなにもないじゃん。元々出す資格さえないんだもん。
- 612 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 10:49:07
ID:jn+OEDol0
- でもそんなハッハーが好きだwwww
- 613 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 11:26:27
ID:uHritu0X0
- ハッハー様へ
俺AOに受かったよ
才能ないかもしれないけど、ハッハーより一歩リードかな?w
勉強頑張ってね
- 614 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 12:04:01
ID:OeM3jOgsO
- 6浪して入っても就職ありますか?
- 615 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 12:24:52
ID:M0wUgmb/0
- >>614
まぢれす。
6漏時点でどの大学でもまともな一般就職は無いと思え。
才能とチカラさえあればいくらでも仕事はある。
ましてやここは「芸術学部」。
かの東京芸大だって「就職」はそれなりにたいへん。
30代年収300万の学芸補佐なんてごろごろ。
- 616 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 13:00:02
ID:OeM3jOgsO
- マジレスありがとうございました。o(_ _*)o
- 617 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 15:06:10
ID:Y6W1TAqnO
- >>>610
では、出版社やマスコミ系に就職したいならどこへ行けばいいんですか?
- 618 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 17:37:04
ID:KZL1W8zOO
- 最低でも、マーチ。
早慶で望みが出てくる。
東京一で運が良ければ。
- 619 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 19:14:19
ID:NVzu7mTnO
- おいおいw
評定2、7とか書いたのは俺じゃないぞ!違う奴だ。
あと推薦のはなしは他の大学。
やっぱり日芸諦めたくなかったし勉強したくなった!
確かに学力は低いが…
俺の逆算によれば受験に間に合うぜ!
ハッハー
- 620 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:04:59
ID:Y6W1TAqnO
- 映画学科だとどんな会社に就職できるんですか?
- 621 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:17:52
ID:KZL1W8zOO
- 映像制作等
- 622 :大学への名無しさん:2007/11/11(日) 23:42:46
ID:M0wUgmb/0
- 他人の目もセンセーの目も気にせずやりたいことが出来る奴。
金といい生活よりやりたいことがしたい奴。
学力偏差値より才能と体力と闘争力の有る奴。
ココはそんな奴向きのガッコだから。
学力あるなら>618の方に行ったほうが「就職」できる。
カメラまわしてれば幸せな奴、
ライトあててれば幸せな奴じゃないと後が辛いよ。
まぢれすまぢれす。
- 623 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 05:55:53
ID:xdi4zXv0O
- 評定2.5で合格のおらが通りますよんw
一般だけどね
- 624 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 12:29:19
ID:VC3fzJK+O
- 俺4.7だけど模試とかでは2.9のやつのほうが頭いいんだぜ
- 625 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 17:04:02
ID:NNtPQLF0O
- 高校のレベルによる
- 626 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 17:21:41
ID:z5kGiEfZ0
- 一般推薦のみなさん
あ と 1 週 間 で す よ
- 627 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 17:42:24
ID:ptsV/JpXO
- 演劇演技だが未だに何歌うか決めてない
- 628 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 18:57:45
ID:P/JOhgQCO
- ハッハーさま、あたしリアルに評定2.7ですよww
それにハッハーさまと同じ学科志望ですよww
赤本解いたら五割くらいしか解けませんでしたよwww
でもハッハーさまにはまけないんだからっ!><
- 629 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 18:58:20
ID:Bn8eCJnhO
- 今から勉強しても間に合わんよな…。
- 630 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 19:58:54
ID:BRLtIQIMO
- 間に合わないって言ってる奴は幾ら余裕があってもやらない
- 631 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 20:47:35
ID:Bn8eCJnhO
- そうなんだよな…。
後悔してる暇あったらやれればいいんだけどな…。
- 632 :大学への名無しさん:2007/11/12(月) 21:33:23
ID:NNtPQLF0O
- 俺映画の推薦受けるが、全く合格したいという気持ちがない。
- 633 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 07:30:13
ID:XcIBvCK50
- >>632
監督コースならヌッコロス
- 634 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 09:09:51
ID:azg18qVgO
- 校友会入試とかいうのなかったっけ?
- 635 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 14:04:40
ID:fs73Ll7dO
- 20日にあるね。でも、各学科たった2人しか枠ないからもしかしたら一番厳しい入試方式かもね
- 636 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 14:06:53
ID:CYRFwzIlO
- 受験者が4人だったけどな
- 637 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 17:24:33
ID:azg18qVgO
- >>636
全学科で?
- 638 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 18:12:20
ID:CYRFwzIlO
- 映画学科某コースだよ
- 639 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 19:10:08
ID:+2EUwGej0
- 各学科二名で一つのコースだけでも四人もいるって結構厳しくないか?
- 640 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:11:46
ID:61oy1MbY0
- L&Gの社長はここ出身?
- 641 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 21:40:00
ID:CYRFwzIlO
- 各学科2名?
映画学科は10人とるよ
- 642 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 22:51:51
ID:pzqqg9GD0
- みんな、放送系受けるなら日芸以外にどこ受ける?
自分は、法政の社会学部とか狙ってる・・けど、
日本史がかなりきつい…
映画も受ける気だけど小論夏以来、全くやってないし
(作文がやってるけど・・・)
日本史がなぁ。日芸一本に絞るべきなかなぁ・・・
- 643 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:13:38
ID:0Cpp7hcu0
- 校友子女入試は各学科2名だよ。
そりゃ、一般推薦でしょ。
- 644 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:16:24
ID:0Cpp7hcu0
- 追加。
校友子女入試は日芸に電話すると、1・2年目(一昨々年・一昨年)は入りやすかったけど、去年は知られてきたので厳しいから一般推薦も出せるなら一般推薦で出した方がいいですよって言ってるよ。
- 645 :大学への名無しさん:2007/11/13(火) 23:37:53
ID:X8VCi9lbO
- 石田彰や小野大輔や前田剛の母校か
- 646 :大学への名無しさん:2007/11/14(水) 17:58:58
ID:Y+0JcA+s0
- あと6日
- 647 :大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:29:15
ID:q8k5N1S/O
- そろそろ面接の台本かくか
- 648 :大学への名無しさん:2007/11/14(水) 18:31:37
ID:bp57fhkKO
- 私の面接適当度は53万です
- 649 :大学への名無しさん:2007/11/15(木) 00:28:18
ID:L68mxxIU0
- 面接官は何人位いますか?
また、学科によって人数は変わりますか?
(ちなみに自分は音楽学科です。)
- 650 :大学への名無しさん:2007/11/15(木) 09:04:10
ID:fJzDIezwO
- 1000人切りです
- 651 :大学への名無しさん:2007/11/15(木) 18:08:44
ID:leelZPw4O
- アーアー聞こえないニダ
- 652 :大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:33:09
ID:L5qoGA3vO
- 面接と作文の割合ってどのくらい?
- 653 :大学への名無しさん:2007/11/15(木) 19:52:37
ID:O3PW3er00
- >>652
作文100点
面接50点
でも作文か面接でいいところ見せれば、一次でちょっと失敗しても挽回できるチャンスがある
- 654 :大学への名無しさん:2007/11/15(木) 23:42:48
ID:GpNzqAwW0
- 作文100点、面接50点って、作文がある放送も演劇も文芸も2次の配点は計100点だが
- 655 :大学への名無しさん:2007/11/16(金) 00:18:15
ID:KppQm8zoO
- >>653
d!作文がおそろしく苦手だから逆が良かったな(^ω^;)
>>654
>>653のは映画だとおも!
- 656 :大学への名無しさん:2007/11/16(金) 09:14:26
ID:/35+0PRgO
- 映画は小論だよね。小論か作文の区別が出来ていない人の情報の信憑性はどうなんだろうか
- 657 :大学への名無しさん:2007/11/16(金) 15:41:27
ID:KppQm8zoO
- >>656
昨年度のスレにもこのくらいの割合で書かれてた気がすんだよなぁ…
推薦はどうなんだろ(´・ω・`)
- 658 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 10:56:20
ID:q5y+R2bT0
あ と 3 日
- 659 :卒業生:2007/11/17(土) 11:22:20
ID:vwYCfFisO
- 日芸映画学科卒業生です。受験は、放送学科も音楽学科も受けた変わり者ですが、良かったら質問どうぞ!
- 660 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 12:31:23
ID:U14UuD5LO
- あーあと3日かめんどくせー
- 661 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 15:03:00
ID:906Dp2E/O
- 放送と音楽は同じ日なんでが、受けられるんですか?
- 662 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 18:10:42
ID:ROeENZ9p0
- 無理だよ
入試要項のよくある質問ぐらい読もうぜ
- 663 :卒業生:2007/11/17(土) 18:41:48
ID:vwYCfFisO
- 説明不足でごめんなさい。一浪してるんですよ。現役のときは、音楽と放送。一浪のときは、放送と映画を受けました。
- 664 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 18:42:02
ID:j+Job6Fl0
- >>661は>>659に対する皮肉かと
卒業生ってことは最低でも4年前の人だから今と制度が違うのかも。
- 665 :卒業生:2007/11/17(土) 20:44:55
ID:vwYCfFisO
- 659 663 と同じ者です。私は2002年入学です。大学が懐かしくて来てみました。
受験に関して、面接は先生二人でした。面接までの待ち時間先輩たちと廊下で色々話すことが出来ました。それでかなり緊張をほぐれたのを覚えています。ちょっと前なので、今は違うかもしれませんが。
学校も江古田校舎が立て直しなどあり、色々状況は変わっていますね。
でしゃばってすみません。
私は日芸で過ごして入学までに日芸に対して期待していたことと違いがあり正直ショックを受けたこともありましたが、卒業した今思うとすごく楽しかったです。日芸にどうしても行きたいって人は本当に頑張って欲しいです。聞きたいことあれば聞いてきて下さい。
- 666 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 21:34:16
ID:rNz39+hOO
- >>665
試験に実技と面接がありますが、終了時間は何時頃でしょうか?
待ち時間とありましたが、全員の実技が終ってから面接でしょうか?
試験の流れがどんなものか知りたいです
- 667 :卒業生:2007/11/17(土) 22:13:26
ID:vwYCfFisO
- >>666
志望学科や志望コースによって異なると思います。
私の場合、映画学科は、一次試験に合格し、二次試験は、午前中が小論文の試験で、昼を食べて午後が面接でした。3時くらいには終わってたはずです。
少し圧迫面接だったので、帰り道はダメだと思い放心状態でした。
音楽学科は、かなりうる覚えで申し訳ないですが・・・
1日目が筆記試験で昼までに終了。
2日目は教室に受験生みんな集合し、順番に実技、昼もみんなと一緒に食べました。
午後が面接で、夕方には終わり、食堂で待ち合わせしてみんなで一緒に帰りました。
- 668 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:13:35
ID:U14UuD5LO
- >>665
在校生、卒業生は期待外れだった方が多いようですが、具体的にどのような事が期待外れだったのですか?
- 669 :大学への名無しさん:2007/11/17(土) 22:25:47
ID:rNz39+hOO
- >>667
ありがとうございます。
受けるのは推薦で演劇学科なんですが、何にしても午後が面接なんですね。
中1の時から憧れてた大学なので、頑張って入り込みたいと思います。
- 670 :卒業生:2007/11/17(土) 22:37:52
ID:vwYCfFisO
- >>668
私は、音楽業界か放送業界に入りたいと思っていました。なので、マスコミに強い早稲田と技術を学べる日芸どちらに行くか迷っていました。
で、総合的に芸術を学ぶ方が、楽しいだろうと思い日芸に入学しました。
まず最初に思ったのが、芸術学部なのに暗いなぁって。まぁ、所沢ってこともあったのでしょうけど。
あと、教授が固い人が多かった。今、流行りを勉強したいと思ってたので昔からのやり方をやらされて嫌だった。今思えば基本的なことで大事だったんですよね。
あと、学科間の交流が少ない。
土曜日も普通に学校に行かなければならず、実習も深夜までになったり、宿泊で長期休みも作品を作るためにほとんどなかったり・・・予想以上に忙しく大変だった。医学部より忙しいんじゃ?みたいな。
あと!これが肝心なんですが、有名なとこへの就職先がない。マジない。行ってるのはコネが大半。
成功させてる人も中にはいるけど・・・少ないと思う。夢あきらめてるか、あきらめれずプータローしてるか。成功してる人はよほどの実力があったり、努力した人かな。
ちなみに、私も今は芸術には関係ないことをしています。
- 671 :卒業生:2007/11/17(土) 22:44:26
ID:vwYCfFisO
- >>669
私は一般だったので、推薦は状況は変わるかもしれません。しかも、卒業してからもう二年経つので(^-^;
中@から憧れてるんですか!!その強い気持ちで頑張って下さいっ!!応援しています。
- 672 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 05:05:47
ID:hECC+8Ib0
- 映画学科卒だけど
>>670のは言い得て妙
- 673 :卒業生:2007/11/18(日) 08:45:15
ID:Zn/ArJ96O
- >>672
人やコースによってかなり感じ方違うと思う。私のことを書いただけなので、みんながそう感じてるとは思ってない。
私の場合、求めたものがちょっと違ってたからかもしれない。色んな意味で苦労したけど、楽しい学生生活だったよ。
- 674 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 09:07:22
ID:oi3fpgfn0
- >>670
あと2日後に推薦を控えてる人に対して・・・(#^ω^)ビキビキ
- 675 :卒業生:2007/11/18(日) 11:52:24
ID:Zn/ArJ96O
- 670ですが、不快にさせてしまいごめんなさい。
私は受験する人を応援しています。
批判っぽくなったのは、私が日芸に期待しすぎたせいだと思います。
良いところたくさんありますが、悪いところもありました。
芸術の世界は本当に厳しいものです。
日芸に入学できたからと行って、夢が成功するわけじゃない。
それなりの覚悟は必要です。
現実にぶち当たり、私みたいに挫折しないで、入ってからも卒業してからも努力をして、成功させて欲しいと思います。
あと、大学って入るまでと入ってからと感じ方って違ったりします。入ってから違ったと思っても遅いです。
こんな気持ちを伝えたかったです。
言い方悪くてごめんなさい。
- 676 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 12:59:59
ID:nlr0Wijh0
- なるほど・・・縦読みか・・・
- 677 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 13:19:06
ID:lLHJFw+b0
- >>675
覚悟ってw
そんなこと、たぶん言われなくてもみんな分かってると思うよ
>>675も自分で言ってるけど、自分が日芸に期待しすぎただけってことでしょ?
なんかお正月のような行事でしか会えないような親戚が、社会人になった途端
「社会は厳しい、学生はいいねぇ」って未成年の子たちに説教し始めたことを思い出した
- 678 :卒業生:2007/11/18(日) 14:06:59
ID:Zn/ArJ96O
- 675ですが・・・
ほんと社会人なると変わるんですよ。不思議と。
夢だけじゃ生きていけなくなるから・・・
私の日芸入ったときの覚悟は甘かったんでしょうね。みんなは違うのかな、やっぱり。
- 679 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 14:25:51
ID:lLHJFw+b0
- 社会人を言い訳にしてはいけないと思うんだけどね
受験生を無駄に不安にさせるのは良くないと思うな
あと言い方きつくてごめんね
- 680 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 14:47:46
ID:vYvl/dP50
- 局に内定とれるの全体の何割?
- 681 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 14:51:36
ID:zYhJPEjk0
- 学生も夢だけで生きてねえよ
- 682 :卒業生:2007/11/18(日) 16:12:39
ID:Zn/ArJ96O
- >>679
そうだね。受験生もみんな必死だよね。知ったかぶりみたいなこと言ってごめんなさい。私も色々頑張ってたよ。なかなかうまくいかなかったけど。最近、やっと軌道に乗り始めたよ。
- 683 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:13:44
ID:9reQ2bwV0
- 面接のときに自己PRって聞かれますか?
もし聞かれたら何て答えたら良いですか?
- 684 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:20:06
ID:/Pb5OT7J0
- 「私の体を差し上げます。好きにして」
- 685 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:30:07
ID:5qoQahaW0
- 制服のスカート短めにしていって、Y字バランスして、パンツ+下腹部見せ。
おじさんイチコロ。
- 686 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:35:51
ID:KGG7CYfkO
- なんか悲観的で自分語りが好きな人がいる
- 687 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:48:07
ID:9reQ2bwV0
- >>684-685
あの、男ですけど・・・
- 688 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:52:15
ID:cDcrhcF4O
- >>687
日ゲイということを忘れるな
- 689 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 16:54:38
ID:s9hHEVl10
- 丸坊主のスキンヘッドにする。笑ってくれるよ。
- 690 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:18:31
ID:9reQ2bwV0
- >>688
日ゲイということを忘れます。
>>689
丸坊主にはしません。
- 691 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:27:13
ID:720/DPhe0
- ここのデザインの就職ってどうですか?
- 692 :大学への名無しさん:2007/11/18(日) 17:35:37
ID:3ZbtUC+T0
- 本人次第です。大学に何かを期待している時点でどこの大学行っても無理です。
- 693 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 01:57:32
ID:Q9KieduK0
- 偏差値50くらいの学校に受からない感が出てきた 一浪
急に日大芸術学部のこと思い出して来てみたんだけど
写真学科って一年勉強したら受かるかな?
- 694 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 02:02:19
ID:+5JZhsp7O
- コスプレ………
- 695 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 08:26:00
ID:ed7BUtRdO
- どこを目指して一浪したかによる
- 696 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 11:03:04
ID:Rocg+Fyo0
- さぁさぁ
と う と う 明 日 で す よ
- 697 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 11:11:11
ID:OskTuvaEO
- 緊張するからやめれ(´・ω・`)
- 698 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 12:52:09
ID:bffgML6iO
- >>696
やかましいわwww
- 699 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 13:33:28
ID:s6cmvAuwO
- センター模試でだいたい偏差値60前後
第一志望は青山か学習院なんだけど一次はいいとして二次って何やらされるんだろ…
二次で落ちるのはすごく嫌だよね…。ちなみに映画/演技を考えてます
滑り止めを兼ねて受けてみたいんだけど(´・ω・`)
- 700 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 15:32:50
ID:gXKHGBeY0
- 地方の俺は今、東京入りしました
明日かぁ・・・全然実感無いな・・・('A`)
- 701 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:14:42
ID:ityTpZagO
- 願書出した後から普通大学行きたくなった俺…
落ちますように…
- 702 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 16:45:20
ID:RSUMJver0
- >>701
今から電話しても欠席できますが?
芸術学部江古田校舎入試係直通
03-5995-8282
- 703 :大学への名無しさん:2007/11/19(月) 18:17:43
ID:OskTuvaEO
- >>699
滑り止めに日芸とかいいなぁ…俺日東駒専でさえきついのにorz
演技は去年とかほとんど推薦でとっちゃってたよね
- 704 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:36:07
ID:FqaRYZFQO
- とうとうこの日がやってきたか…
- 705 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 00:50:18
ID:ScMuPAcf0
- 一般組みの俺は普通に高校で授業。
みんながんばれー
- 706 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 04:21:10
ID:m3DjptiEO
- おはよう\(^o^)/
推薦組の皆さん頑張りましょう
- 707 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 05:34:31
ID:FqaRYZFQO
- 全然寝れなかった('A`;)
- 708 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 05:38:37
ID:U9AZGsACO
- テンション上がってきた
- 709 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 06:20:11
ID:Rry1JnVU0
- さぁさぁ
い よ い よ 今 日 で す よ
- 710 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 07:38:27
ID:x5Seht8IO
- 今山手線内だお(^ω^;)
イタタタタ、胃イタス(^ω^;;;)
- 711 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 07:42:16
ID:qP8RlHNnO
- 私も今山手線…
頑張りましょう!
- 712 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 07:58:10
ID:dXiV/QkyO
- 到着。
集合場所にいるよん
- 713 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 07:59:23
ID:dXiV/QkyO
- 面接の練習全然してないよん
- 714 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 08:06:10
ID:U9AZGsACO
- 西武線、制服の学生多い
堪んねぇ
- 715 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 08:10:35
ID:x5Seht8IO
- 西武線( ´`)ノ
やばい本格的に腹痛くなってきた…orz
眠いし
- 716 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 08:14:50
ID:nRSZwzezO
- みんな頑張れー。
自分は一般で勝負!
まじめキャラ、勉強大好きな時点で日芸らしくない自分だけど、みなさんと同級生になれるように今日も頑張ります!
- 717 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 08:19:06
ID:m3DjptiEO
- これから西武線乗ります
集合場所って正門からはいればいいんですよね?
- 718 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 08:26:06
ID:FqaRYZFQO
- >>701
映画に辞退者がいるんだがお前か?www
- 719 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 09:57:37
ID:knj3T26C0
- >>718
たぶんそれ俺
- 720 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 11:51:16
ID:dXiV/QkyO
- さあ小論文終わったww
映画学科だよー
だれかにちゃんねらいないかー
- 721 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 11:58:27
ID:dXiV/QkyO
- >>718
コンタクトとろうぜよwww
- 722 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 11:58:28
ID:x5Seht8IO
- 昼食後面接( ´`)ノシ
腹痛くて飯食う気しねえorz
面接カードとかの記入時間短すぎだしwwwww
- 723 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 12:15:01
ID:FqaRYZFQO
- 映画学科ノシ
まさか絵ででるとは思わなかったorz
- 724 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 12:22:08
ID:dXiV/QkyO
- どこに座ってますか
- 725 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 12:33:16
ID:FqaRYZFQO
- 後ろのほう!
だけどすっぴんだから見ないでくれorz
- 726 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 12:34:31
ID:x5Seht8IO
- 映画学科いいな(´・ω・`)ショボンヌ
- 727 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 12:36:30
ID:dXiV/QkyO
- 俺は前の方。
大丈夫だよ〜すっぴんもいいよいいよ〜ゲフフ
- 728 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 12:43:22
ID:KpZ3yjda0
- サタン鬼塚、頭かいてwww
- 729 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 12:46:29
ID:dXiV/QkyO
- 分かった?www
- 730 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 12:48:19
ID:dXiV/QkyO
- つかトイレ行ってきたっちゃwww
- 731 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 12:49:07
ID:FqaRYZFQO
- サタン鬼塚って男?
- 732 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 12:49:52
ID:dXiV/QkyO
- 男だよう
- 733 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 12:53:03
ID:dXiV/QkyO
- ちなみに脚本です
- 734 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:12:47
ID:FqaRYZFQO
- 脚本どこー?
- 735 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 13:13:41
ID:dXiV/QkyO
- いまトイレww
- 736 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 13:16:35
ID:dXiV/QkyO
- ネタバレすると、右から3人目、前から3人目(^o^)
- 737 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:26:29
ID:FqaRYZFQO
- あいつか!
どうみても脚本の一番前が高校生じゃない件www
- 738 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:41:11
ID:x5Seht8IO
- 写真学科受けてる奴いないのか?
こっち留学生だらけなんだけどorz
胃イタス(ω^^;)
- 739 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 13:44:10
ID:FqaRYZFQO
- もしかして撮録って最後だったりする?
- 740 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 14:10:41
ID:dXiV/QkyO
- >>737
途中退席とかどんだけwww
- 741 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 14:13:37
ID:cXyQObfA0
- >>サタン鬼塚
特定したwwwww
つーかはじめ、一番前の奴がサタン鬼塚だとオモテタwwwww
- 742 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 14:15:55
ID:U9AZGsACO
- 小論文やったことのない課題wwwwww
面接5分wwwwww
どう見ても死亡フラグです本当に(ry
- 743 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 14:28:22
ID:dXiV/QkyO
- なんという圧迫面接wwww
- 744 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 14:41:11
ID:wb9zqAlq0
- お前ら特定されるぞ・・・
- 745 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 14:55:18
ID:dXiV/QkyO
- そうか
学校に特定されるのはいやだな
- 746 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 16:00:42
ID:nHcV1Mvb0
- 面接オワタ\(^o^)/
みんな何聞かれた?
俺、世間話だけでオワタwwwwwww
- 747 :サタン鬼塚:2007/11/20(火) 16:29:31
ID:dXiV/QkyO
- 俺「○○県立○○高校からk…」
A「あーはいはいw」
B「座って」
- 748 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:14:35
ID:qP8RlHNnO
- 面接オワタ\(^o^)/
- 749 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:19:41
ID:m3DjptiEO
- 演技コース
只今家に帰宅しますたノシ
実技はともかく、なんじゃいあの面接は…
- 750 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 18:37:53
ID:EYS8vNro0
- >>747
ありすぎて吹いたwwwwwww
>>749
演技コースどんな感じだった?
- 751 :大学への名無しさん:2007/11/20(火) 19:30:37
ID:m3DjptiEO
- >>750
>>747そのまんまな感じ
あと、まだ話しの途中なのに
「あーはいはい、わかりました」
…覚悟はしてたけど、もうちょいフレンドリーなのかと思ってた。
素っ気無さすぎ、質問なさすぎで言いたいこと全然言えなかった
言える空気じゃなかった
愚痴が入ってしまいましたスマソ
皆さん長い時間お疲れ様でした!
- 752 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 06:44:37
ID:VJyYt4/g0
- まぁ俺は受かったな
- 753 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 07:37:21
ID:z/HvR+X/O
- 巨乳のお姉さんがたまらなかった
一般でまた会えたらいいなぁ
- 754 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 09:25:16
ID:pdkDsUnDO
- 推薦は駄目だったから一般頑張るわ…偏差値40ないけどorz
- 755 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:29:12
ID:l+86bSCe0
- 演技コースのダンスの内容はどんな感じですか?
- 756 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 12:46:20
ID:KSiew41bO
- >>755
簡単だったよ
ほとんどみんな楽しかったって言ってた
ツーステップとかの簡単なステップばっかでした
どんなのかは文字じゃうまく伝えられないスマソ
- 757 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:11:44
ID:jaktokhh0
- にしても何だあの小論はwwwwwwwww
- 758 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:13:27
ID:vZMh0+znO
- みんな文学史なにやってる?
- 759 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 14:32:44
ID:1HreJDhFO
- リズムは女にはとても易しく、普段ダンス等をやらない男にはやっかいという感じ。だが、女は異常な競争率になる。
- 760 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 17:27:12
ID:VEhLsF2u0
- 小論の課題に絵が出たとか聞いたけど、どんな絵だった?
- 761 :サタン鬼塚:2007/11/21(水) 18:12:59
ID:KCBaEHXrO
- 遠くに見える青い都市
こちらに向かって歩いてくる6人の靴
しかしその姿は見えない
家は燃え、木は朽ち果て、辺り一面に寂れた野原が広がっている
あの時 最高のリアルが向こうから会いに来たのは
僕らの存在はこんなにも単純だと笑いに来たんだ
- 762 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 18:56:33
ID:cjJtfnMU0
- 耳を塞いでも両手をすり抜ける真実に惑うよ
細い体のどこに力を入れて立てばいい?
サタン様とはいい酒が飲めそうだw
- 763 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:34:23
ID:rZ0o3jIwO
- デザインの推薦受けた奴いる?
面接してる時間が異常に短かったんだが…俺だけか?
- 764 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 19:38:33
ID:HYRarhIW0
- それは不合格です
- 765 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 21:14:09
ID:1HreJDhFO
- 可哀相にね。ご愁傷様です。
- 766 :サタン鬼塚:2007/11/21(水) 21:35:58
ID:KCBaEHXrO
- >>762
大学で飲もうぜよww
- 767 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:15:16
ID:EcfSnC3D0
- サタン、手応えはあったのか?
- 768 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 22:58:27
ID:KCBaEHXrO
- 小論文は一応最後のマスまで埋めた。
内容は意味不明。
採点者は「こいつ何か勘違いしてるwww」みたいな反応を示すであろう。
面接は基本的に>>747。
面接官はつねに笑いながら俺を威圧する。
お返しに俺もずっとニヤニヤしてやった
- 769 :大学への名無しさん:2007/11/21(水) 23:05:01
ID:nz1WYtiD0
- 小論文って誰かうpできない?
- 770 :サタン鬼塚:2007/11/21(水) 23:08:56
ID:KCBaEHXrO
- 追加
アンケートには映画と全く関係ないことを書きまくった。
得意な運動:腕立て伏せ
A「腕立て伏せってw何回くらいできんの?w」
俺「まあ、10回くらいです」
A「10回ってwww」
B「10回ってwww」
A「それ得意って言わないからww」
B「1000回とか言うのかと思ったらww」
(#^ω^)ぶっころがすぞ・・・
- 771 :サタン鬼塚:2007/11/21(水) 23:12:06
ID:KCBaEHXrO
- >>769
問題も回収されたのだよ
- 772 :大学への名無しさん:2007/11/22(木) 00:14:01
ID:xFkWIZO40
- 自信は?wwwww
- 773 :大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:28:39
ID:WYi/miGcO
- 日芸なんてどーでもいーや
- 774 :大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:44:39
ID:uqUNJWuWO
- 実技試験が出来るような芸術性もなく、マスコミ志望なので放送受けようと思ってます。
偏差値は60で評定は3.0 で欠席は多いです。
自分は結構明るい性格なんですが内申が悪いので不安です。
受かりますかね?
ここ以外には早稲田とマーチ受けます。
- 775 :大学への名無しさん:2007/11/22(木) 18:55:31
ID:xSTIODabO
- >>774
日芸も結局は学力なんだぜ
- 776 :大学への名無しさん:2007/11/22(木) 19:44:47
ID:UMa2BM2t0
- 付属校からじゃなくて、普通の高校から受けたらそうとう頭よくないとダメですか?
高校で決められたりするんですかね?
- 777 :大学への名無しさん:2007/11/22(木) 20:09:12
ID:HiG6y21UO
- 今までの書き込み見たのですが・・・・・まず頭がいいならたとえ滑り止めだとしても日芸はやめた方がいい。というか、日芸側は頭のいい奴は毛嫌してるみたいなので・・・・・受かったとして入学しても、頭の良さは何の特にもならないよ
あとは・・・頭が悪いんですけど・・・・とか内申が良くないので・・・とか言ってるのは論外。思考がすでに日芸側から嫌われるタイプです。面接で必ず隠していても暴かれます。
マジレスしたが、マジで二年放送学科のKでした。
- 778 :大学への名無しさん:2007/11/22(木) 23:30:23
ID:UMa2BM2t0
- >>777さん
そうなんですか?じゃあ私も何とかなりそうな気が…?(^^;)
と、いってもまだ高校生になる直前の人間なので、まだ先なのですが・・・。
- 779 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:11:45
ID:hqGYP4+dO
- おんにゃーのーこ
- 780 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 00:35:39
ID:UtI/Dn9iO
- 面接悪くても学力テストも小論文もできてたら受かる(`・ω・´)
- 781 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 03:53:16
ID:iZFY0sEQO
- 学力があっても、むしろない人の方が面白い奴が多いようです(周りの奴見てみると
学力だけで入ったような奴も数人いるが・・・・・なぜ日芸なのか不思議。もったいないよなwwww言うのもあれだが、頭がいい癖に大きな選択ミスですな。
私的には他の大学の経済や社会、芸術学部をお薦めします。
と言うのも・・・・・・・仮面中のKです・・・・・・
- 782 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:26:01
ID:mDPBxRmh0
- ('A`)ウヘェ
28日の合否が気になって何にも手が付けられない・・・
- 783 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:30:22
ID:QdGENNy+0
- >>777
>>781
ごめん。なんの根拠もないんだよ。けどさ
胡 散 臭 す ぎ
- 784 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:33:56
ID:Fb6GTm5sO
- >>782
俺は無理だったものと諦めて一般入試に向けて勉強してる
- 785 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:42:45
ID:c5lALVZfO
- >>784
私は自分は絶対受かってると信じて遊んでるw
正直受かってる姿しか想像できない
ただ一日がものすごく長いorz
- 786 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 09:46:57
ID:QdGENNy+0
- >>785
俺もそんな感じwww
ここで落ちる=浪人決定なんだ('A`)
- 787 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 10:20:44
ID:c5lALVZfO
- >>786
ちょw浪人なところまで真似すんなよwww
- 788 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 17:44:20
ID:uXHLsScCO
- 文学史なにやってる?
- 789 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:08:31
ID:jo4Qmo46O
- 遊んでいる人はなぜそんな自信家でいられるの?
模試で常にAとか?
- 790 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 19:35:58
ID:LKdAGxIZ0
- >>788
市販の問題集
>>789
いや、今回の推薦が駄目だったら『一応』2月に向けて勉強するけど、多分無理。そう思ってるから勉強に身が入らない。
- 791 :サタン鬼塚:2007/11/23(金) 19:49:28
ID:hqGYP4+dO
- >>790
同じだな…
試験後ほぼ無勉だ
- 792 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 20:18:12
ID:c5lALVZfO
- >>789
私も一般ではまず学力で無理だと思う
だから勉強に身が入らず遊んでるってのもある。
でも今回、自分で言うのもなんだが実技はできてたし、全体みてて顔面偏差値もいい方だったと思う
まあ自意識過剰なくらいじゃないと受からないさw
- 793 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 22:51:06
ID:/GfAAr4t0
- 部屋片付けてたらAOの不合格通知見つけた
絶対受かってやるんだからなこの野郎!!!(゚д゚#)
- 794 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:42:21
ID:hqGYP4+dO
- 部屋片付けてたらAV見つけた
- 795 :大学への名無しさん:2007/11/23(金) 23:47:35
ID:6r26CFcl0
- 東京行って見事にインフルエンザ持ち帰った地方民の俺は勝ち組www
これで推薦落ちてたら俺哀れ杉
- 796 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:45:38
ID:oy4ZLQm10
- みんな日芸以外にどこ受けるの?
- 797 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 00:46:15
ID:oy4ZLQm10
- 私は女子なんですけど皆さん男子ですか??
- 798 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 07:07:40
ID:RzFeWsRh0
- >>792
顔面偏差値は五十歩百歩な気がしたが
- 799 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 09:23:53
ID:X+u8xi+K0
- AO受けた人に聞きたいんだけど
合格通知と不合格通知って中開けなくても封筒の厚さとかで分かったりする?
ちょっとちがうけど、よく挨拶文の書き出しが
『桜咲く〜』だったら合格
『桜散る〜』なら不合格
とかっていうのは聞くけどそんなことはある?
- 800 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 09:48:24
ID:ovOipZ+Z0
- >>799
受かった者です
なんていうか、封筒の表に赤色で「合格通知書在中」って書いてあった
封筒の厚さは薄いのか厚いのかわからん…
あいさつ文には「桜咲く〜」とかはない
不合格の人の封筒には「合格通知書在中」って書いてないんじゃないかな?
おそらくだけど
- 801 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 10:17:21
ID:8LOIk30lO
- 皆は親の反対にあった?
今全力で反対されてるんだが・・・
いくんだったら立命館の映像に行けだってさ〜
- 802 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 12:00:36
ID:wEuzLp5P0
- >>801
その通り、立命館いけ
- 803 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:03:46
ID:WrU64auKO
- >>801
俺の親と逆だ
先輩の話を聞いて、本当にそんなに退屈なのかなと不安だ
- 804 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 13:29:37
ID:SMDk5FDK0
- 地方民だし不安定な職種だから完全に認めてもらってない。
一般で落ちたら芸術に全く関係ない地元大学に行く。
でも立命館の映像学部は関西の私学で『一番』偏差値高いんだぞ。
聞いた話によると医学部よりも上だったらしい。
あとNコンの全国優勝校、有名校が普通にいるとかなんとか。
実際通ってる人からはかなりレベル高い授業を受けれると聞く。
- 805 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:01:27
ID:WrU64auKO
- あれ?立命館の映像って最近作られた学部じゃなかったっけ
- 806 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:20:48
ID:SMDk5FDK0
- まだ1年目。
だから期待した優秀な学生がこぞって受けたんだよ。
- 807 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 14:34:54
ID:/FZXlZjxO
- 日芸の演技コース受けるつもりなんだが合格基準ってなんなのかな?点数で決めてるのかな。今年は何点以上が合格、とか。
一般に向けて勉強してるんだがそこが気になって気になって……。
- 808 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 15:03:28
ID:cv0qeWgOO
- 一次は筆記の点数だけで通過者を決めます。最終判定は筆記と実技と面接の合計点で決めます。だから馬鹿は合格できない。でも、勉強しかできない人も合格できません。
- 809 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 16:38:13
ID:vBvKWeI10
- >>801
そこへ行っても「自由業」への道まっしぐらだよ。
映像の職は大手は満杯。
あとは営業か制作か。
それも経営や経済出たほうが就職しやすいんだろうな。
- 810 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 17:12:57
ID:NrbaBxQWO
- たしかにここの放送なら立命館行くべきだろ。
もし、もし!
挫折しても立命館なら潰し聞くと思う。
- 811 :大学への名無しさん:2007/11/24(土) 17:16:28
ID:bF0XURn4O
- >>809
首都圏の人?
たとえ映像学部だろうと立命館ならどんな職業でも選べる。
マスコミ映像にこだわらなければ一般企業に普通にでも就職できる。
立命館に行ける学力があるなら立命館を選ぶべき。今なら設備も新品同然。
- 812 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 00:38:17
ID:okmilaM+0
- 桜美林とかはどうなの?
- 813 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 00:39:56
ID:okmilaM+0
- なんか真剣に人生考え始めたよ。
自分が本当に日芸行きたいのかわからなくなってきた。
やば スランプかも
- 814 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 01:11:39
ID:mT+IrURAO
- 合格したときって封筒に何枚も紙入ってる?
- 815 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 07:31:04
ID:0rOkDCMe0
- この時期に就職云々で日芸入るかどうか迷ってる人は辞めた方がいいと思うよ。ていうか辞めてくれ。
一般大や立命の映像とか行くなら行ってくれ。倍率も下がるし。お互いにとって良いことだと思うよ。
入ってから「やっぱ他の大学にしとけばよかった」なんて愚痴聞かされるのは御免だね。
- 816 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:32:41
ID:wAiEdG2z0
- 過去レス見ない人本当に多いね。
合格者には合格書類在中って朱字で書かれた大きな封筒が届くよ。
合格したら、誓約書やら、学費納入書類やら、入学手続書類やら色々合格者がやらなければならないことがあるでしょ。
それらって落ちた人には不要だから、不合格者は普通の封筒。
- 817 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 08:47:58
ID:S+CHL0b8O
- ぶっちゃけ文芸を二次がんばらなくても余裕で受かるレベルの人って偏差値どれくらいで併願どんな感じ?
- 818 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 12:18:36
ID:/hNudgh/O
- いないだろ
2次も頑張らなきゃ
- 819 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:11:21
ID:ESwqaCCv0
- 文芸なんて第一志望で狙う学科じゃないよ。ネクラ・おたくの巣窟だよ。周囲から浮いてるよ。
- 820 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:13:31
ID:O2Ot0iKK0
- 文芸だったら作文小論文が全く書けないことはないだろうから、二次で最低10点くらいは取れると見る。
そう考えればと国英170点取れたら合格。
8割半なら少しはいるんじゃない。
合格・不合格の封筒について
合格のときは>>816の通り、A4の大きな封筒が届きます。
不合格の時は小さい封筒に「○○試験結果同封」と書かれています。
だから中身見なくても届いた時点で結果は分かります。
不合格通知の中には「残念ながら不合格でした」と「まだ一般入試があるので諦めないでくださいね」と言う内容の紙が2枚入っています。
- 821 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 14:49:52
ID:YgRBrKXJ0
- 文芸いく奴らは自分がネクラでオタクだって自覚してるから、いまさら>>819みたいなこと言われても…
- 822 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 15:02:10
ID:ahbLX7dp0
- >>819
なんという偏見・・・( ^o^)
- 823 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 15:19:30
ID:/r6WrOGP0
- >>815
馬鹿野郎、お前にわかってもらおうとは思わないがこっちにだって事情があるんだよ
おまけに推薦の結果待ちなんだよ
受かったら嬉しいが落ちても嬉しいっていう意味のわかんねえ状態だバカ
- 824 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 16:30:28
ID:uLtqq4JnO
- 演技に入りたいんですけど
今まで演技をかじったこともないんです
ド素人でも受かりますかね?
- 825 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 16:48:30
ID:/hNudgh/O
- >>823
なんという俺
- 826 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:24:55
ID:ZgKzg9fW0
- >>823にもいろいろ事情があるのはよく分かった。
ただ、君の事情なんて正直こっちは知ったこっちゃ無い。
日芸を目指すスレッドで「落ちても嬉しい」は駄目じゃない?
そんなこと書かれても「じゃあ他の大学行けば?」ってなるのは当然。本気で入りたくても入れない人も居るし、ただでさえ合格発表や入試が近づいててみんな気が立ってるんだからさ。
- 827 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:30:35
ID:ZgKzg9fW0
- >>834
経験年数じゃなくて実力だと思うから一概に何ともいえない
不安だったら過去問の朗読とか練習して先生にみてもらえばいいんじゃないかな
とりあえず一次で8割とれるようになればいくら素人でも合格も見えると思うよ
- 828 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:45:21
ID:/r6WrOGP0
- >>826
だからわかってもらおうなんて思ってないっつうの。
推薦落ちたら今一度自分自身の進路を熟考できるって話だよ。
その時間が与えられることは決して悪いことじゃないだろ?
言葉が悪かったのは謝る。
- 829 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:46:14
ID:/hNudgh/O
- >>826
先輩はネガティブなことばかり言ってるじゃんか
- 830 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:53:03
ID:YgRBrKXJ0
- >>828
ここに書く話でもないと思うけどなぁ
- 831 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 17:56:49
ID:okmilaM+0
- 2ちゃんて恐いね
- 832 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 18:30:19
ID:hlcyTi0B0
- 大丈夫。水曜日にはおとなしくなるから。
推薦は落ちる人の方が圧倒的多数だから。
- 833 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:02:00
ID:S+CHL0b8O
- >>826
>本気で入りたくても入れない人
結局どんなに入りたいと思っても、結果が出なければ本人以外には無意味。
他の所と悩んでる人に負けたとしたら、それはその人の力、努力、運が足りなかっただけ。
他の合格者、志願者を悪く言う理由にはならないと思う。
勿論他大と悩んでる人は日芸本気で行きたい人に気をつかうべきではあるけど。
一般でしか受けないチキンの戯言でした。
- 834 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:15:09
ID:LrHx6dJ8O
- 他の私立なら国公立狙うような奴が滑り止めにしてても何も言わないのに、日芸だけこう騒ぐのは選民意識から来る被害妄想だろうか。
- 835 :サタン鬼塚:2007/11/25(日) 19:39:57
ID:/hNudgh/O
- 推薦の合否報告するわ
ここ見てて一人も合格者いなかったら一般組も辛いだろうし
- 836 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:43:36
ID:S+CHL0b8O
- >>834
多分ね。
たしかに実技系はすごい部分はあるけど、日芸に無意味なプライド持つのはおかしいかもね。
日芸入ったら自分の大学に誇り持つべきだとは思うけど、いい意味の謙虚さを忘れちゃいけない気がする
- 837 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:54:38
ID:vS+tTtWd0
- まぁなんだ・・・
うまく説明できんが、日芸で学びたいならある程度の自尊心や愛校心は必要だと思うぞ
もちろん謙虚さが必要じゃないって訳じゃないぜ?
- 838 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 19:55:41
ID:W9NBhgCq0
- このスレ夏ごろからウォッチしてる高2です……
なんだかんだでこのスレ見てるとやる気が出てくるな!
皆さんに感謝。
- 839 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 20:56:10
ID:/hNudgh/O
- むしろ日芸生は自分を卑下してないか…?
- 840 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 21:29:50
ID:fbj9673W0
- マジレスすると2ちゃんの書き込み=日芸生の考えと思っては駄目
ネガキャンしてるのは先輩じゃなくて何も知らない工房だったりする
いやマジで
- 841 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:21:21
ID:/hNudgh/O
- >>840
だとしたらすごく手の込んだ工作だな。
楽しい大学生活を送れたらよいのだが…
- 842 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:26:21
ID:zsplxrZ10
- そうです。私が工作員です。ハッハー
- 843 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:36:40
ID:5Z0QVXnRO
- あと3日か
落ちてる気がするけど緊張するwwww
- 844 :大学への名無しさん:2007/11/25(日) 22:44:00
ID:T1e/mt1g0
- まあネットスキーな内部周辺もいたりする…
書き込んでるかはどうだかだが
- 845 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 10:19:08
ID:hzSMa23SO
- 私が工作員です。毎日せっせと書き込んでます。
- 846 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 10:46:48
ID:gzjWpB9RO
- >>845
毎日せっせと保守乙
- 847 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 19:10:59
ID:+Frlmvy/0
- ネガキャンするつもりはないけど
過去の栄光はどこへやら、かな。
古いだけの学校だなと思う事が多々あった。
という映画学科卒業生です。
でも、自分たちの時期がわるかったのかもな〜という部分もあるよ。
新校舎で導入されていっている新設備は教授も使いこなせないほどすごいらしいから…。
- 848 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 21:58:20
ID:qfbkElyr0
- 親に反対されてる学校に進学するのは正直親不孝だと思うな。
せっかく親が頑張って子供のために稼いだ学費を
親の嫌がるな学校に使うのは気が進まないの思わない?
- 849 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 22:59:59
ID:gkRNQ04mO
- 芸術方面はみんなそうだろ
まあそれを他人がとやかく言うことではないな
- 850 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:26:53
ID:uHRHNArb0
- 人の家庭のこととやく言うことではないけど
頑張って稼ぐという表現の家では、日芸入ったら苦しいよ。
映画学科進むと、際限なくお金かかるよ。
- 851 :大学への名無しさん:2007/11/26(月) 23:46:51
ID:vHcL/K64O
- 映画以外でもかなり学費高いですよね…
経済学部より高い金払って芸術学部って考えるともったいない
- 852 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 00:58:00
ID:qUGhPJTO0
- ここで否定的な意見を言う奴は、
他人を蹴落としてでも、日芸に入りたい奴。
- 853 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 08:57:05
ID:HzyOagDDO
- まあ、来年は同級生になるんだし仲良くしようぜ
- 854 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 08:57:42
ID:1wjr5Vv1O
- ずっと日芸第一志望だったけど親が大反対
苦渋の決断でいわゆる世間ウケするお嬢様大に進学したけど
どうにも辛くて行かなくなって結局日芸受け直す自分が最大の親不孝かと(´・ω・`)
どこに進んだとしても自分の選んだ道に責任をもつことが親への恩返しだと思うよ
- 855 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 12:12:43
ID:+GjX7gdG0
- 24時間後には、推薦入試の結果が判明してる…
- 856 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 12:25:50
ID:rbYP3W6tO
- 小論文も面接も散々だったから落ちるのは分かってるのに
ほんの少しだけ期待してしまってる自分がいる…orz
- 857 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 12:33:52
ID:cxQY9PPTO
- 私は絶対受かってる
むしろ受かっててくださいお願いします神様
- 858 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 14:34:13
ID:cr0DbAELO
- もう、通知は郵便局にあるんだろうね。
- 859 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 15:46:33
ID:qg7LsNSVO
- この時期に聞くのもなんだが、おまいら日芸落ちたらどうするつもり?
- 860 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 15:52:06
ID:H8+RnbWxO
- 学習院と成蹊受ける→落ちる→浪人→早大生
- 861 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 17:35:23
ID:HzyOagDDO
- 落ちたら工芸か日本映画学校行くとおもう
- 862 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 18:05:47
ID:H8+RnbWxO
- >>861
日映とかテラ1ヶ月前の俺www
- 863 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 20:35:48
ID:rbYP3W6tO
- >>861
まったく同じだww
- 864 :大学への名無しさん:2007/11/27(火) 23:19:26
ID:5qt9qcJN0
- >>854
その通り。エエ娘さんじゃ!頑張りなはれ。
真剣に反対ぐらいしなきゃ親の役目無いサ。@現役日芸生親
- 865 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:13:28
ID:gcNigrMw0
- いよいよ。 今日だね、合否通知来るの。 午前中には地元の郵便局に来て、配達されるんだよね。
- 866 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 00:30:26
ID:cGKMz8rWO
- この日が来るの、思ったより早かったな
- 867 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 02:15:33
ID:Ig4WsLkxO
- 俺は必ず受かるって信じてる!…ってかそうでも考えないと落ち着かない……
- 868 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 06:01:57
ID:FKg5qDbS0
- さぁ午前中に届くか、午後に届くか、家に帰る前に担任に呼び出されるか・・・・
- 869 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 06:27:36
ID:1ga6rIiQ0
- 全員落ちてなーむー
- 870 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 07:35:11
ID:QItHPmSE0
- 全員落ちろ!
冗談。全員合格してるといいね!
- 871 :サタン鬼塚:2007/11/28(水) 08:03:03
ID:gWqY+W39O
- ダラァダラァ、エヘヘヘ
- 872 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 08:10:14
ID:0rFD0PadO
- 大丈夫、皆受かってる。絶対受かってる!!!!
少なくとも私は受かってる。
四月からよろしくねみんな!!
- 873 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 08:11:15
ID:pPHs4rpr0
- 合格は10人程度
全て2ちゃんねら以外ということも無いことはないぞ
- 874 :867:2007/11/28(水) 09:35:02
ID:8W9AzVeq0
- 867だけどなんかガキの頃クリスマスでサンタクロース待ってる時みたいな気分を思い出した
受かってる云々は別としてな
- 875 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 09:40:09
ID:cGKMz8rWO
- 落ち着かないよー…
- 876 :サタン鬼塚:2007/11/28(水) 10:25:12
ID:gWqY+W39O
- 校友子女と一般推薦って別枠なの?
例の男性は校友子女だったわけだが
- 877 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 10:27:05
ID:cGKMz8rWO
- 例の男性って、ロン毛の?
- 878 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 11:04:57
ID:0txRVNDcO
- 受かった!
写真だが
- 879 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 11:17:55
ID:cGKMz8rWO
- >>878
おめでとう!!!!!
写真がお前の進みたい道なんだろ?だったらいいじゃないか
- 880 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 12:23:23
ID:gWqY+W39O
- >>877
YES
- 881 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 12:28:00
ID:QnM/Twoa0
- 書き込み止まったってことは、今頃泣いてるやつもいるんだろうなぁと思いふけるAO受かった俺
- 882 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 12:31:53
ID:KMef33iaO
- サタン鬼塚・・・
- 883 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:04:19
ID:Q1HXL7rI0
- きっちり8時間授業の俺涙目wwwwww
家帰ってみないと合否が分からんwwww
- 884 :サタン鬼塚:2007/11/28(水) 13:06:47
ID:gWqY+W39O
- まだ分からんよ
非常に緊張するわ
- 885 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:07:07
ID:1o/XBLsoO
- 校友会だけど落ちてた
- 886 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:10:38
ID:0txRVNDcO
- >>879
ありがとう!
いや、ここ映画ばっかりなんで写真な自分は入りにくかったからorz
でもみんな同じ日芸志望ってことでたくさん勇気づけてもらった。
みんな受かってますように!!!!!!1
- 887 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:21:28
ID:p7VQdZFrO
- >>886
オメ!自分は一般だが写真志望。
つい最近になって日芸目指し始めたが来年一緒に学べるよう頑張るよ。
- 888 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:30:52
ID:QnM/Twoa0
- 正直ココではしゃいでたやつら全員落ちてほしい
来年一緒に学ぶんだと思うと、落ち着きなくて嫌になる
- 889 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:32:09
ID:QnM/Twoa0
- ごめん
読み返したら言葉が悪かった
- 890 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 13:52:55
ID:0txRVNDcO
- >>887
ありがとう!
自分も9月の終わりに志望校日芸に変えた奴です。
なんでオープンキャンパスも行ってないし評定もギリギリだったよ。
一般まではまだ少しあるし、悔いの残らないようにがんばって!
来年同じキャンパスにいれるように応援してます。
>>888
そうだね。
自分も試験会場の雰囲気見て正直アレだったけど、
自分が学びたい大学だから気にせずがんばることにした。
げんなりするけど。
- 891 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:00:02
ID:QnM/Twoa0
- >>890
試験会場の雰囲気はどんな感じだったの?
教えてくんでごめんね
- 892 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:16:27
ID:0txRVNDcO
- >>891
面接待ちの時みんなで騒いでたな。緊張感なさ杉。
公立底辺高校の休み時間の教室みたいになってた。
まあ自分もそれに半分参加してたわけだがw
正直、面接前で気が立ってるのにウザいテンションで話しかけてくなよ…と思った。
- 893 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:19:43
ID:QnM/Twoa0
- >>892
ありがとうございます
AOも緊張のせいか話しかけてきたり、面接の対策について相談してくる人はいた
でも高校の休み時間みたいに騒ぐ人はいなかったなぁ
不安な気持ちはわかるけどね
なんていうか、自分がネクラでヒキコモリな性格だから
そういう風にある意味開き直れる明るい人たちが怖いだけかもしれない
ほんと>>888は言葉が悪かった、ごめんなさい
- 894 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 14:21:16
ID:iZNei6eoO
- ごめん俺は話しかけた方だ…
集中したい人もいたのな。ホント申し訳ない。
- 895 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:31:15
ID:cGKMz8rWO
- 映画落ちた\(^o^)/
- 896 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:36:31
ID:vQBlWUmFO
- 文芸落ちた\(^o^)/
- 897 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:49:41
ID:yYHUyzsI0
- う・・・受かった・・・(゚Д゚)
映画受かったああああああああああああああdrftgyふじこ
- 898 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:52:18
ID:yYHUyzsI0
- >>892
演技コースの話?
俺が居たときはいたって静かだったよ?
- 899 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 15:53:42
ID:yYHUyzsI0
- >>898
ごめ。他コースの話ね
- 900 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 16:34:04
ID:ibOnTDEw0
- 演技おっちた!ヤハー
- 901 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 18:38:17
ID:XGOvJfLS0
- 受った奴、マジでおめでとう。心から祝福する。
ついでで悪いが、よかったらテンプレ埋めてくれないか?
【一般/公募/AO】AO
【受験学科】
【合否】
【一次の予想得点】−
【面接の様子】
【やっておいて良かったと思う事】
【やっておけば良かったと思う事】
【その他】
落ちた奴も、出来れば頼む!
- 902 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 19:39:11
ID:fHw0lDlfO
- 不合格の場合、通知は来ないのか?
- 903 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 21:26:23
ID:zu/OdS9Y0
- >>902
来るよ。ちっちゃい封筒が。
>>サタン鬼塚
どうだった?撃沈か?
- 904 :867:2007/11/28(水) 21:35:04
ID:8W9AzVeq0
- >>902
安心しろ俺落ちたけど来たよ
【一般/公募/AO】公募
【受験学科】 演劇
【合否】オワタ\(^o^)/
【一次の予想得点】−
【面接の様子】1回目はあまり話せなかった。2回目はフレンドリーだった(あの笑顔に俺はだまされた)
【やっておいて良かったと思う事】 特になし
【やっておけば良かったと思う事】 特になし
【その他】 小学校の時演技を少しかじった程度だと面接官にくそみそに言われるから気をつけてくれ
すまん今俺頭の中どうかしてるからこれしか言えないわ
- 905 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 22:09:39
ID:0gjNqG7n0
- 合格した人おめでとう!!
自分はせっせと一般に向かっています。
てか赤本といた…
長文に思った以上に手こずった。。
やばいなぁ
- 906 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:33:53
ID:0rFD0PadO
- 【一般/公募/AO】公募
【受験学科】演劇
【合否】\(^o^)/オワタ
【一次の予想得点】−
【面接の様子】2対1の時はすごくあっさりしてて目も合わせてくれなかった。
1対1の時はニコニコしてくれたが、あまり質問してくれず
「何年も演劇やってるんでしょ?今更何やるの?(笑)」って感じでした。
どっちも自分が話始めると「あーはいはい、わかりました」と言葉を遮られ、言いたいこと全然言えなかった
【やっておいて良かったと思う事】特になし。やっておいてと言うか、知り合いがいたので、それでガチガチだった緊張感が和らいでいい緊張感になった。
まあ落ちた奴が言っても説得力ないだろうけど
【やっておけば良かったと思う事】特になし
【その他】当たり前ですが試験前日は早過ぎるくらい早く寝て、当日は早めに起きてください。
眠れなくても横になって眼を閉じるだけでもだいぶ違います。他学科・コースはわかりませんが、演劇演技は時間かかるので充分な睡眠をとるように。
長文スマソ。こんなんじゃ参考にもならないかな…
明日から一般に向けて突っ走ります
- 907 :大学への名無しさん:2007/11/28(水) 23:56:33
ID:T8m8dQmHO
- 去年の文芸学科の実技試験を創作したものをうpするので、誰か感想いただけないでしょうか?
- 908 :大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:03:56
ID:8nkKOK1pO
- >>907
明日の朝(もう今日だけど)以降で良いなら見るよー
- 909 :大学への名無しさん:2007/11/29(木) 00:51:15
ID:tl1WhFJrO
- 【一般/公募/AO】公募
【受験学科】文芸
【合否】合格
【一次の予想得点】ー
【面接の様子】雑談だった。練習してきた入退室はまともに見られずorz
面接官も大人数見てると疲れるから早く終わりたかったんじゃなかろうか
【やっておいて良かったと思う事】作文の練習。字数が少なすぎるからそれに慣れるよう練習してた。
【やっておけば良かったと思う事】手のひらに三回“人”って書いて飲む
【その他】面接では普通の言い回し・言葉つまりすぎだと「あーそう」で終わらされた。驚くべき光速終了面接。ありきたりな事を言わないよう事前に練っておいた方がいい。興味が湧けば聞いてくれるし向こうからいろいろ訊ねてくる事も。
最初の入室の時に( ゜д゜)となってテンパってる内に相手に流されまくった。そうならないよう強引にでも自己アピールするぐらいがいいと思う。
長文スマソ
少しでも役に立てればいい
>>907俺で良ければ見ます
- 910 :大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:34:54
ID:LEVK3LBv0
- 【一般/公募/AO】公募
【受験学科】 映画
【合否】 合格
【一次の予想得点】−
【面接の様子】
最初は威圧的、のちのち和やか
【やっておいて良かったと思う事】
面接の練習と小論の練習(当たり前だが)
面接は頻出質問(志望動機や、大学に入ってやりたいことなど)をあらかじめ具体的に紙に書き出しとくと良いと思う。「面接なんて余裕だぜww」と思っても実際本番になると意外とできないものです。
小論は毎年テーマが違うので、起承転結もしくは序論本論結論の構成が出来てることを練習をすると良いと思います。あと、最初から最後まで一貫性があること。おすすめとしては問題を見たらはじめに結論を自分で決めてしまって、その結論に向けて話を進めていくと結構楽です。
【やっておけば良かったと思う事】
特になし
【その他】
他の推薦、一般入試は別ですが、公募においてだけは
調査書>小論(実技)>面接
だと思います(私の偏見です)。とくに出欠。
いくら良い小論、実技、面接が出来ても欠席が多いととそこを突かれるようです。公募で出す以上、成績と出欠は非常に大切です。
才能で見てもらいたいならAOがあるし、学力があるなら一般があります。公募は小論や実技、面接で才能や人間性を判断すると同時に普段の生活が見られるんだと思います。
偉そうなことを言ってすいません。
でも、受かって本当に嬉しいです。
4月に会いましょう!では!
- 911 :大学への名無しさん:2007/11/29(木) 01:41:03
ID:4x/Dv7VSO
- 「この見知らぬ感情に、悲しみという重々しい、りっぱな名前をつけようか、私は迷う。」
から始めて、600字以内で創作。
http://ime.nu/www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000272497.txt
よろしくお願いします。
- 912 :大学への名無しさん:2007/11/29(木) 05:23:28
ID:tl1WhFJrO
- >>911
感想てか批評になってるけど、あくまで俺個人の感覚でなんで、あんまり深く考えないでください。
文字数は数えてないからよくわかんないけど、1つの場面が収まってるのはすごいと思う。俺はそういうのが出来ない。
ただ
・「怒り」「戸惑った」等言っているのに中盤で急に彼の擁護をしているのに対して(´・ω・)ん?ってなった
・文章の大半で感情のベクトルが彼に向かっていたところ、最後で唐突に『彼に対してではない』となって、読んでる側が置いてかれた感がした
・「悲しみ」に関しては最初と最後のちょっとだけしか触れてなくて、流れ的に結局何が悲しいのかよく分かんない
っていうのがあった
でもこれって俺の読解力が無いだけかもしんね('A`)ウヘァ
真ん中の方はすっきりしてて読みやすい。
>>911さんはもっと書き込みたかったって節があるんじゃないかな?
創作をするのに600字60分てのは短いから、いろいろ入れようと思うとごちゃごちゃしがちになる。色んな物を詰め込もうとしないでシンプルな作品を目指すといい。ってのがうちの文芸部顧問の弁\(^o^)/
っていうのが感じたことです。偉そうにべらべらすんませんでした。
他の方の感想も聞きたいです。
- 913 :大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:23:49
ID:Lc4iutmpO
- 脚本コースだけどなんで俺が受かってサタン鬼塚が落ちたんだろう…
- 914 :大学への名無しさん:2007/11/29(木) 08:32:01
ID:lR4CXgb/O
- 現役日芸生です。
みんな頑張ってるね。
公募の子はお疲れ様。
合格者の皆おめでとう。残念な結果になった子も、まだ一般がある。
だいたい公募とかAOは、受かったらラッキーくらいの博打なんだから、気を落とさないでね。
自分は高二から日芸志望だったけど、親の説得に成功したのが高三12月で、一般しか受けられなかった。
駆け込み日芸志望だったし面接も微妙だったから本当に落ちると思ってたけどなんとか受かりました。
これからの時期大変だけど、応援してます。
何かあったら質問とかどうぞ…たいしたこと答えられないけどw
- 915 :大学への名無しさん:2007/11/29(木) 11:11:44
ID:GXLD8mFK0
- >>911
>908です
受験、ということを考えたらこれで大丈夫なんじゃないかな
一つのテーマをきっちりしぼってうまく書けてるなぁとビビった
自分が書いて出した創作文に比べたら、余裕で合格な文章だと思う
事故に対して自分が抱いた怒り、戸惑い、で最後に事故に対する擁護と
後半のいろいろへの悲しみに至るまでの流れが、俺はうまいと感じた
最近の作文とか小説って、言わんでもいいことをわざわざ説明したりして、
無駄に文字数が多くなってしまうから
>>911が上手に省くものと書くべきものを分けてるのはすごいと思った
これ以上書き込んでもgdgdになっちゃうし、俺はこれでいいと思う
なんかベタ褒めしかしてなくて、俺の意見が参考になるか不安だ…
あとは本番、どんなお題が出されても落ち着いて、>>912が言ってるけど
決められた枠内にうまく収められるかだなぁ
これはあまり気にしないでほしいし当たり前と言われたらそれだけなんだけど…
読んでて面白いものを書くといい印象が残ると思う
同じお題で始まる、何人もの創作文を読んで採点するって考えるだけで気が遠くなる
しかもみんな似たような創作文だったりしたら、読む気がなくなるかもしれない
でも奇をてらいすぎて変なもの書いたら意味ないしね…難しい
- 916 :サタン鬼塚:2007/11/30(金) 00:11:19
ID:dWzyUoslO
- すまん。ちょっとショックで書き込むの忘れてた。
才能ないのかな俺。どうしよう。諦めようかな。
ていうか死にたい・・・
- 917 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:14:57
ID:27+BFO2Y0
- いい加減そのコテやめたら?
- 918 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 00:24:23
ID:rbeP2C8N0
- >>916
俺はAO、推薦と落とされて、大学側と考えが異なる気がした
俺が大学に求めてるものと、大学が学生に求めてるもので、
需要と供給が成立してないんじゃないかと思った
そう思うと急に別の道も見えてきたよ
- 919 :911:2007/11/30(金) 00:50:40
ID:VVBHF2SVO
- 感想ありがとうございます。
>>912様
文字数は一応599字のはずです。
感情の移り変わりが突飛すぎて、理解に苦しい文章であるというご指摘をいただきました。
600字の枷の中では詰め込み過ぎ、と言うより文章から一部分を抜粋、といった気持で創作した方が良いようですね。
「悲しみ」のくだりに関しましては、『見知らぬ彼に対しての悲しみではなく、事故を何とも思わない社会に対する悲しみ』ということを表現したかったのですが、私の表現力不足で伝わり切らなかったようです。
文章の中盤の読みやすさ、を褒めていただき、ありがとうございます。嬉しいです。
また、書いてお見せできる機会がありましたら、添削よろしくお願いします。大変参考になりました。
改めて、お礼申し上げます。
ありがとう\(^o^)/
- 920 :911:2007/11/30(金) 00:51:59
ID:VVBHF2SVO
- 感想ありがとうございます。
>>915(>>908)様
えっと、称賛中心のご意見、ありがとうございますw
すごく嬉しいです。
「事故に対して自分が抱いた怒り、戸惑い、で最後に事故に対する擁護と後半のいろいろへの悲しみに至るまでの流れ」について褒めていただきました。
丁度、>>912様を理解に苦しませてしまった場面なので、その部分を全く逆の解釈で意見をくださり、大変参考になりました。
決められた枠内に収める、のアト゛ハ゛イスについては、起承転結の「起」と「結」の部分をある程度考えてから、そのゴールまで物語を収束させる、というふうな方式で書こうと思いました。
ただ、その書き方だと色々詰め込んじゃう気がして痛し痒しですが(´・ω・`)
また、書いてお見せできる機会がありましたら、添削よろしくお願いします。大変参考になりました。
改めて、お礼申し上げます。
ありがとう\(^o^)/
最後の方が一緒の締め方でスミマセン(汗
- 921 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 01:29:44
ID:OpnyQAoS0
- >>916
ざまあwwwwwwwwwwwwww
ごめん俺も脚本落ちたんだ(´;ω;`)ウゥッ……
- 922 :サタン鬼塚:2007/11/30(金) 02:15:15
ID:dWzyUoslO
- >>921でも君と俺とでは落ちた理由が違うと思うよ。
君は実力で落ちたのかも知れないが俺は日芸の校風に合ってないという理由で落とされた。
スマン。こう思い込むしかないんだ・・・気にしないでくれ
- 923 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:06:34
ID:6p/aDcSFO
- まじレスすまん。
落ちるのは、書いた内容がつまらなかったからだよ。
- 924 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:36:37
ID:eh5REWeJ0
- サタンは自己陶酔しすぎwwww
俺を落としたのは俺の才能を理解できないが大学のせい、とでも思ってるわけ?
笑わせんなwwww
精神的に向上心のない奴は馬鹿だwww
- 925 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 10:37:36
ID:eh5REWeJ0
- サタンは自己陶酔しすぎwwww
俺を落としたのは俺の才能を理解できない大学のせい、とでも思ってるわけ?
笑わせんなwwww
精神的に向上心のない奴は馬鹿だwww
- 926 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 11:32:13
ID:OFaUTkbXO
- こころ?
- 927 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 12:53:30
ID:ciHQ9irw0
- 連投乙
だが言ってることには同感
>>926
こころだね
- 928 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 13:00:19
ID:27+BFO2Y0
- スレを私物化、突然変なコテ付けて書き込み
挙句にかまってちゃん
どんだけ自己中なんだよ
- 929 :サタン鬼塚:2007/11/30(金) 13:20:26
ID:dWzyUoslO
- >>761を見てどこに俺に才能がないという証拠がある?
少なくても手前らよりはあるから。こんな奴ら(才能に嫉妬するような)が志望してる大学なんてこっちからお断りだから。悪いけど
まあ手前らは絶対に受からないだろうけど。
- 930 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 13:35:30
ID:27+BFO2Y0
- >>929
俺受かってるから
- 931 :サタン鬼塚:2007/11/30(金) 13:37:45
ID:dWzyUoslO
- >>930どこの学科?どこのコース?証拠は?
- 932 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 14:12:26
ID:OFaUTkbXO
- 僕様も受かったぉAOで。
- 933 :サタン鬼塚:2007/11/30(金) 16:17:19
ID:dWzyUoslO
- >>932 だ か ら 学科とコースは?証拠は?
- 934 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 16:38:42
ID:27+BFO2Y0
- 嘘だと思うならそれでいい
受かった学科、コースともに教えられない
特定されるのが嫌だし、怖いから
特定されるのが怖いと思うのは、来年から楽しく日大に通いたいから
証拠もうpできない
うpできないのは、これも特定が怖いからと、うpしたところで信じられないだろ
>>933が落ちて何かに八つ当たりしたい気持ちはわかる
まぁあんまり気にするなよ
まだ一般もあるし、違う大学を受けるという選択肢も考えられるようになっただろ?
元気出せよ
- 935 :サタン鬼塚:2007/11/30(金) 17:00:33
ID:dWzyUoslO
- >>934嘘なのはわかったけどせめて学科くらい家やカス!!
- 936 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 17:02:48
ID:27+BFO2Y0
- ttp://a.pic.to/jq6e2
これが俺がうpできるギリギリ
でも信じられないだろ?
俺が作った偽物かもしれないしな
- 937 :サタン鬼塚:2007/11/30(金) 17:15:28
ID:dWzyUoslO
- >>936まあ写真学科とかだったら憐れだけどな。
とりあえず俺は日芸蹴ることにした。すまなかったなヒステリックになって。
気が変わったら一般で受けてやるかもしれないが
それじゃぁな
- 938 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 17:20:51
ID:Fw6ESHr/0
- サタン鬼塚哀れすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
- 939 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:20:02
ID:aX5fiww9O
- 合格云々を抜きにしても、自分に才能があると思いこんで自惚れてる奴は芸術には向いてないと思う。
芸術は他者の評価を前提にしてあるものだし
- 940 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:43:50
ID:V1PjhbOmO
- 向いてる向いてないは一つの基準では考えられないんじゃないかな。
芸術は一つの基準に捕われないのが魅力だと自分は考えるから、決めつけはしないように心がけてる。
以上、一般入試しか受けないチキンでした。
まあ、それでもサタンさんには違和感感じちゃったけどね。自分はまだまだだ。
- 941 :推薦受けた人:2007/11/30(金) 18:49:47
ID:qthcbeLCO
- >>973
それは残念だ(´・ω・`)
お前の後ろ姿忘れないぜ!
- 942 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 18:51:22
ID:27+BFO2Y0
- >>973に期待
- 943 :大学への名無しさん:2007/11/30(金) 23:36:34
ID:l3NwDRCA0
- そろそろ1000なんで次スレ立てときました
【日芸】日本大学芸術学部 part.3【ハッハー】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196432742/
- 944 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:58:58
ID:siRXO+np0
- 佐藤隆太ってどこ出身?
- 945 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 08:59:08
ID:W+QdbcnV0
- >>943
乙。
勝手に悪いけどテンプレ付け加えた。
- 946 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 10:39:53
ID:gvHku33H0
- >>943
乙華麗
みんなはセンター受けるのかな?かな?
- 947 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 10:40:59
ID:gvHku33H0
- >>499
映画・演技だよ
- 948 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 11:01:53
ID:9xp5rpTp0
- 人が人を妬むまでの過程が恐ろしいな
しかも証拠うpされて反論できずにサタン涙目wwwwwwwwwww
>>943
乙
- 949 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 14:16:47
ID:UyEIlZ7pO
- サタンのおかげで倍率が下がったよさんくす。サタンありがとうサタンが入るはずだった枠あたしが乗っ取らせていただくから。
ていうか、サタンにしろハッハーにしろ、すごい自信だよね。自信があるってことは自信持てるだけの賞取った経歴とかなんかそんなのあるのかな?
あたし自信なんてこれっぽっちもないよ。全然だめだと思うもん。賞とかなんもないし。あたしより上手い文章書けるひとなんてゴマンと居ると思うもん。でも日芸行きたいよ。
…場違いなのかな?
でも日芸行ってあたしより上手い文章書く人たちと刺激し合って成長していきたいと思うんだ。
- 950 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:00:51
ID:t2bQMrU9O
- うん、読んでて、全然だめな文章だと思ったけど、頑張って合格してね
- 951 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:05:31
ID:IgV0nyKj0
- サタン降臨ktkr wwwwwwwwwwwww
- 952 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:10:34
ID:UtLHqdOm0
- はっきり言って日芸じゃないとできないことなんてのはほとんどないよな
- 953 :タカ:2007/12/01(土) 17:15:56
ID:7evBlKb0O
- >>949日芸生だがお前みたいな奴は面接で落ちる
実技も・・・
- 954 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:53:38
ID:9xp5rpTp0
- せめてsageろサタン
- 955 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 17:59:45
ID:mRcTy0mP0
- >>944
- 956 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 18:37:25
ID:UyEIlZ7pO
- やっぱ落ちますかあたしみたいの(^ω^)
さあせん読みづらい文章でww
でも受けます。
せめて倍率上げてやろうと思いますうひひ
- 957 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:09:55
ID:HAFwDac4O
- つか皆どこの予備校行ってる?or行ってた?
- 958 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 19:53:02
ID:ip88RgMGO
- 予備校全く行かなかった
てかタイミング完璧逃して今更入るなんて恥ずかしくて言えなくなった
- 959 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 20:39:20
ID:9xp5rpTp0
- >>957
四谷行ってた
2ちゃんで叩かれまくっててびっくりした
オススメはしないけど、そんなに悪くもなかった
とりあえず予備校に入って、受験への不安を消したかったのが大きい
勉強も一人でやるよりかは頑張れた気がする
友達も少しできるし気持ちは結構楽になれた
- 960 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 22:32:54
ID:gyRAFgj00
- >>956
成長していきたい、って思うなら「うひひ」なんて言わずに頑張りなよ。
- 961 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:27:33
ID:iVfokS8z0
- ここに書き込んでる暇があったら英単語の一つでも覚えた方が良いと思うけどね^^
- 962 :大学への名無しさん:2007/12/01(土) 23:42:38
ID:2IXo//yUO
- >>956
何学科?
- 963 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 00:53:39
ID:Y5NR+Pxd0
- 日芸の問題は意外と簡単だから、勉強は後にして二次対策してたほうがいいぜ。
- 964 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:18:00
ID:sLUjUp/B0
- >>963
なんという鬼塚サタン・・・( ^o^)
一目見ただけで特定してしまった
このスレッドは間違いなく荒れる
- 965 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 01:20:38
ID:B+08bfEQ0
- 一般受験の話
面接シートって願書の中に入ってませんよね?
- 966 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 02:01:31
ID:PRbge6aN0
- 推薦なら付属に適う訳ないし、一般なら面接で気に入られるかどうか。
- 967 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 08:40:46
ID:tVgTQGXi0
- 日芸に行きたけりゃ付属に行くのがベスト
放送、映画演技、映画監督以外は基本的に誰も落ちない。
- 968 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 11:09:01
ID:nr3QKZqq0
- >>965
願書買えばわかるよ。願書は日芸専用じゃなくて、日大共通だから、入っているわけないよ。
それもって、願書に放送、映画、演劇は面接シートを出願したら受験票とともに送るって書いてあって、それ以外について送られない。
- 969 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:40:54
ID:+XnWCNqf0
- 推薦の結果後いきなり書き込み数減っててワロタwwww
- 970 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 18:57:26
ID:6VAo9gyk0
- 推薦結果発表までの変な雰囲気が嫌な感じだったからホッとしてる
のんびりと一般目指すよー
推薦落ちた人も一般受けるのかな
- 971 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 19:12:03
ID:a6EwFSWRO
- 実技の練習って皆どうしてる?
- 972 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:45
ID:IRXyU54cO
- >>968
わかりずらい
放送は2回出願ってことですか?
- 973 :大学への名無しさん:2007/12/02(日) 21:08:16
ID:NFEciS0V0
- >>967
自分附属。
中学の時から日芸行きたかったんで付属入った。
でも附属から、成績4.7で統一300くらい取って演劇演技落ちた人いるから
絶対受かるとはいえないかも。
まぁその人はずっと養成所通ってプロダクション入ったりしてたから
逆に落ちたんだろうけど
- 974 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 08:06:40
ID:RGzCIPBW0
- 自己陶酔型の人間は、たとえ本当に才能があっても日芸には向かないタイプなんだろうね
- 975 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 08:13:40
ID:RGzCIPBW0
- >>972
説明してもらったのにわかりずらいって・・・( ^o^)
ググれカス、っていえば済むんだが暇だから説明。
願書購入→願書記入→願書発送→折り返しで受験票届く(もしかしたらここで面接シートも届く)→当日に試験→面接の前に面接シートをもらい記入、提出→面接
- 976 :972:2007/12/03(月) 13:41:04
ID:k8WQzsZxO
- >>975
ありがとうございます。
頑張ります!
- 977 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:04:43
ID:i5wnp6dvO
- 日芸の映画科と
立命の映像で迷ってる(´・ω・`)
日芸はやっぱ歴史があって授業内容もしっかりしてるだろうし
立命は実績はないが出来ての新鮮な感じを味わいたいし、偏差値が高い。
うおおおorz
- 978 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:14:44
ID:qetoNvMv0
- >>977
マジレスすれと、どっちも受ければいいんじゃね?
まぁ、立命館にすると地歴があるけどね。
- 979 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 15:58:39
ID:AAAoFRpzO
- 卒業して就活に困らなさそうなのは立命館だと思う
- 980 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:14:46
ID:2Vm5fL0y0
- ループな就活話題スタートw
- 981 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 16:17:55
ID:lBlcs9rh0
- >>979
IDすげぇwwww
- 982 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 17:23:28
ID:i5wnp6dvO
- レスさんくす(´・ω・`)
どっちも受けるよ!
地歴ガンバす!
- 983 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 21:43:34
ID:pYpGgugb0
- 受験した方に質問なのですが、
自己アピール(二分間)はみなさんどんなことをされましたか?
噂を聞くと特技などを披露された方もいらっしゃると聞いたのですが。
どなたか教えてくださるとうれしいです。
- 984 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:06:28
ID:/Cl1B82s0
- 願書って日大の黄色い封筒のやつが本屋に売ってるけど、これでいいのかな?
- 985 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 22:40:04
ID:aLssClsU0
- あ゛ー勉強やる気しないがな……(´・ω・`)ショボーン
まぁ、ここに書き込む暇があるなら勉強しろって話だけどw
- 986 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:27:49
ID:HNIvYWw+0
- >>984
イインダヨー
- 987 :大学への名無しさん:2007/12/03(月) 23:54:28
ID:yF9osNd+0
- どこから、自己アピール2分て聞いたの
あんた、うそついてぱくったHでしょ。
- 988 :サタン鬼塚:2007/12/03(月) 23:55:57
ID:UHnivRwKO
- ここ落ちて?から学校行ってなかったけど(ショックというかナゼという気持ちで)今日久しぶりに行ってセンコーとダチと話してきたらなんか気持ち変わってきたわ。
俺、やっぱ日芸行くわ。
だからこれからもこのスレにお世話になるわ
- 989 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 00:29:13
ID:P6S/UGHc0
- >>988
それでいいのか…
日芸って潰しがきかないから、
本当に意思のある人じゃなきゃ後で後悔する羽目になるよ?
自分でよく考えてみな。
出来れば朝がいい。冷静に考えられるから。
BY3年
- 990 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 01:04:16
ID:WC+oCCZ70
- サタン鬼塚がsageを覚えた
どうでもいいけどなんで名前欄に書き込むの?
個性の主張ってやつ?w
- 991 :サタン鬼塚:2007/12/04(火) 02:27:57
ID:90ip+1YFO
- >>990別に知らなかったわけじゃない。あえてsageなかっただけだから
ていうかなんで俺叩かれてんの?お前らになんかやったっけ?
それともイケメンなオレの顔に嫉妬?なわけないか。冗談だよ
とりあえずみんなよろしこ
- 992 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 02:49:05
ID:/zQmHDGGO
- 散々騒いでたくせに(´・ω・`)
- 993 :サタン鬼塚:2007/12/04(火) 03:02:07
ID:90ip+1YFO
- >>992また事を大きくするつもりかあんたは。
一般入試も近いんだから今はお互い励まし合い協力し合う時期だろ?違うか?
だからみんな頑張ろうぜ
- 994 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 07:52:03
ID:xJqrNSIAO
- 日芸にちゃんと謝罪しろよwwwwカスwww
- 995 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 08:22:37
ID:HTyXRN390
- >>993
逆ギレの次は自治厨かよwwwwwwwww
目指すのは自由だからせいぜい頑張ってくれwwww
まぁ、お前の考え方では無理だろうがwwwww
- 996 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 08:25:25
ID:D+2acJa40
- >みんなで頑張ろうぜ
は?wwwww笑わせんなwwwwww勝手にやってろwwwwwww
- 997 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 10:16:23
ID:/zQmHDGGO
- >>993
ごめん俺推薦受かっちゃったから。
また証拠見せろとか言うなら帰宅後うpしてもいいよ?www
つかサタンはもうロムだけにすれば?
しかも始めに蒸し返したのはあんたじゃんか。>ていうかなんで俺叩かれてんの?
もう一度合否発表から自分の書き込み読み返せよ。
それでなんとも思わなきゃおまえ本当に大学受からないわ。
きっと。日芸じゃなくても。
- 998 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 10:37:29
ID:AzSBqdak0
- 次スレ
【日芸】日本大学芸術学部 part.3【ハッハー】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1196432742/
- 999 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 10:38:20
ID:AzSBqdak0
- 999
- 1000 :大学への名無しさん:2007/12/04(火) 10:39:26
ID:AzSBqdak0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。